サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: dosanko龍幻堂さん
2008/04/21 12:13:51
icon
ぐるっと東海エコめぐり 20080419 要約(Vol.3)
<オープニング>
・私の誕生日から1ヶ月、もう経っているんだね〜。早〜い!早い。
・そして、春だから睡眠をいっぱい取っていても眠たくなるっていうね・・・。昼寝ってなんで気持ちがいいんだろう(笑)?
・フレッシュマンももうなれた頃かな?あと1週間ちょっとしたらゴールデンウイーク、ゆっくり休めるのかしらね?お仕事!っていうかたも大丈夫。「私もお仕事です。一緒に頑張りましょう(苦笑)。」
・番組の趣旨説明。そして、公開録音のお知らせ。締め切りは26日。
392@tokairadio.co.jp
まで。招待状の発送を以って発表に替えます。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 5
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全5件
from: dosanko龍幻堂さん
2008/04/21 13:55:21
icon
「Re:ぐるっと東海エコめぐり 20080419 要約(Vol.3)」
<空想リゾートめぐり>
みく:空想だよ!空想、空想、みんな!
・・・ということで、みくが行きたい世界のリゾート地を気ままに紹介するコーナーです。きょう紹介するのはニューカレドニア。
・天国にいちばん近い島、として知られるこの地、「透明な海と白い砂浜での〜んびりと過ごしたい〜」。日本からは飛行機で約8時間です。
年間平均気温が24℃、初夏の陽気が年中続きます。いちばん暑い2月(註;南半球ですから、こうなります)で27℃、いちばん涼しい7月でも20℃ぐらいです。雨も少ないのでいつでも旅行できます。
みく:いいですなぁ〜、気持ちいいねぇ〜、これ。
・魅力といったら海。抜群に透き通っているので、海水浴だけでなくダイビングなどで海の中を覗きたいよね〜。
みく:いいなぁ〜、行きたいなぁ〜。
・ヨットクルージングやカジキマグロなどを狙えるトローリングもでき、「釣りが好きな人はまさに絶対楽しめるよね」。
・中心部にあるヌメアから日帰りで行ける無人島もたくさんあり、人の少ないビーチでのんびり過ごしたい方は無人島ツアーもオススメ。時期によってはイルカや鯨のウォッチングもできます。街も楽しみたい、というのもあります。
・ニューカレドニアはフランスの一部で、首府のヌメアは「プチ・パリ」といわれるほど街並みが綺麗です。
みく:あぁ〜〜、いいなぁ〜〜。私、「いいなぁ」しか言ってないね。
・食のほうも、フランス料理を地元風にアレンジしたものも多く、南国にいながらフレンチも楽しめます。2つの文化が入り混じる面白い場所、なんと言っても絵に書いたようなビーチが魅力のこちら、行ったことがある方の話を聞きたいな〜。空想の中で行きたいな、というだけのみくですが、行ったことのある方、メールください。
みく:オーストラリアのゴールドコーストには行ったことがあるんですけど、このニューカレドニアにはまだ一度も足を踏み入れたことがありません。機会があれば行きたいですね。
・OA曲はコルビー=キャレイ「バブリー」。
参考URL http://www.universal-music.co.jp/u-pop/artist/colbie_caillat/
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: dosanko龍幻堂さん
2008/04/21 13:15:46
icon
「Re:ぐるっと東海エコめぐり 20080419 要約(Vol.3)」
<エコわらしべ>
・みくのアルバムの「9」と交換してもいい、というメールも来ています。らいとR さんから。
「今回、みくにさんのCD『9』と交換したいのは私のデジタル一眼レフカメラです。」
みく:うぅ〜〜お!!
「今月、新しいカメラを買った際に下取りに出そうとしたのですが、下取り金額が思った以上に低くて、売らなかったんですよね。
しかし、カメラも3台あるとどうしても使う機会がなく、部屋でホコリかぶっていたので、今回みくにさんのアルバム『9』と交換したいと思い、出品いたします。
去年のFC旅行でみくにさんを撮ったのもこのカメラでした。今度はみくにさんのラジオでお役に立てればいいな、と思います。」
みく:カメラ、これ凄くなぁい!?突然・・・カメラ(笑)、もう、どうなの、これ!?ちょっとこれ、凄くない、これ?いきなりスゴイの来ちゃったね。うわぁ〜〜、え〜〜〜!?
これ、凄く、一体何になっちゃうんだろう?結果的に。怖くなってきちゃったね。ホントに。想像つかなくなってきちゃった。
でも らいとR さんから来てるので、候補としてとっておきたいと思います。写真も送られてきてるけど、なんかよさげだよ。
あ、ヤバい、なんになるんだろう、「わらしべ」?
・次回、26日OA分が締め切り、5月3日のOAで発表します。
・・・
・OA曲は下川みくに「Again」(「9」バージョン)。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: dosanko龍幻堂さん
2008/04/21 13:14:35
icon
「Re:ぐるっと東海エコめぐり 20080419 要約(Vol.3)」
<メール紹介>
・(メールが)来てるよ〜、みんなありがとう、と喜んだみく。
・みずしまちはる さんから。
「我が家のエコは冷蔵庫の中にかける透明な専用のカーテンです。扉を開けている間の冷気が逃げるのを最小限にできます。」
みく:あぁ〜、これもやっぱりエコだよね。私の友達に「エコのために冷蔵庫を持ってません」っていう(笑)・・・それもちょっと違ってない?って話をして、それ、大変でしょうよ、生活するのに?
コレはすぐできるね。・・・私、やってませんでした。あ、はい、やります。ありがとう、ちはる さん。いただき、このエコ。
・なずナース さんから。
「エコには興味があり、細々ながら本を参考にしたり、もちろん図書館で借りているのですが、自分でできることをやりたいと思います。地球温暖化防止のために、未来のために!」
みく:あぁ〜、偉ぁ〜い、素敵〜。
いまは独り(=独身)だけど、これからのオンナとしては子どもを産みたいじゃない?その子達のために、と思うとね、いまだよね、ほんとね。
あと、友達のアーティストでもオリジナルグッズを作るでしょ?それでマイ箸を作っている人もいて、超それいいじゃん、と思って、私も1本そてをいただいちゃいましたけれども、これいいよねぇ〜。
・かたは さんから。
「僕はエコにはあまり興味はないんですが、ラジオ聴いていいですか?」
みく:(苦笑しつつ)いいですよ〜〜!
「一応、住んでいる地域でレジ袋の有料化も始まったので、エコバッグは使ってますけどね〜。これからの放送、楽しみにしています。」
みく:そうだ、これニュースで見た。もう始まってるもんね〜。5円ぐらいだっけ?そうだよね?そうだよね?2円?2円か。
参考・・・ちょっと古い記事ですが、読売オンラインからです。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/dr/20070130md01.htm
みく:始めないとみんなもね、「分かってます」ってところで紙袋やレジ袋ってもらっちゃうんだよねぇ、うん。じゃ、そっか、頑張りましょうね。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: dosanko龍幻堂さん
2008/04/21 12:40:08
icon
「Re:ぐるっと東海エコめぐり 20080419 要約(Vol.3)」
<東海エコめぐり>
・きょう紹介するのは岐阜県下呂市馬瀬。
下呂、で思いつくのは下呂温泉ではないでしょうか?草津温泉・有馬温泉に並んで日本三名泉として知られていますが、ほかにも温泉があります。
合併でできた市になので、合併前の自治体ごとに温泉があります。
・そして飛騨川などの清流もあります。馬瀬川で育った鮎は全国でいちばん美味しい鮎なんです。「(みく、ちょっと小声で)食べたい・・・(苦笑)」。馬瀬川はアマゴなどたくさんの川魚が住んでいて、釣り人憧れの地でもあります。
そんな馬瀬川が綺麗なのは住民の方たちによるゴミ拾いや合併浄化槽の設置、前国初の渓流魚の隠れ家・清流をはぐくむ森林の安全を保つための保全林を設けるなどしたから。人・森林・川が結びついて一つの自然生態系=エコ・リバー・システムが形成されている、共存がされる貴重な地域、ということなんですね。
「日本で最も美しい村」連合を形成する旧馬瀬村ですが、活動内容については下記HPを参照ください。
「日本で最も美しい村」連合HP
http://www.utsukushii-mura.jp/
みく:地元を愛し、地元に誇りを持って、地元の自然を守っていこう、っていう、素敵な方々が住んでいる地域ですよね。
馬瀬地域にある温泉「美輝の里」の紹介もありました。HPはこちら。
http://www.mikinosato.co.jp/
・OA曲は下川みくに「それが、愛でしょう」(「9」バージョン)。
・・・
参考に、「NPO法人 馬瀬川プロデュース」も紹介させていただきます。
http://www.mazegawa.com/produce/
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: dosanko龍幻堂さん
2008/04/21 14:15:07
icon
「Re:ぐるっと東海エコめぐり 20080419 要約(Vol.3)」
<エンディング>
・メッセージ、たっぷりお待ちしています。普段からしているエコなこととか、こんなことから始めてみてはいかがですか?というアドバイス、未来に残したい景色など、エコに関した質問のほかに、みくに訊きたい!ということもいいです。
・「エコわらしべ」で、みくのアルバム「9」と交換してもいいものを応募してください。画像をつけてくれるとうれしいです。みくがいちばん気に入ったものと交換します。26日が締め切りです。
392@tokairadio.co.jp
まで。
・5月10日の公開録音も26日締め切りです。こちらも上記のアドレスから応募してください。葉書・FAXでも可です。
・オリジナルグッズも製作中、メッセージを読まれた方に贈りますので、じゃんじゃんメッセージを送ってください。OA内容などもHPで出しますので、覗きにきてください。
番組HP http://tokairadio.co.jp/program/392/
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト