サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: dosanko龍幻堂さん
2009/02/28 23:52:08
icon
ぐるっと東海エコめぐり 20090228 (Vol.48) 要約
<オープニング>・卒業のシーズンですわなぁ〜。卒業式の思い出といえば、わたしは中学生の頃、大好きな男子の制服を一式もらいました。ブレザーからネクタイか
<オープニング>
・卒業のシーズンですわなぁ〜。卒業式の思い出といえば、わたしは中学生の頃、大好きな男子の制服を一式もらいました。ブレザーからネクタイからパンツから。申し訳ないなと思いながらも「あげるよ」と言われたのでもらいました。
すっごく大好きなその男子、吉田君の香水の匂いも染み付いたその服をずっと置いていたこともあったのですが、それがみくの弟クンに。そのまま着れることがわかったためで、みくは母に「ありがとう」と言われました。そのとき、みくは初めて親孝行したなぁってうっすら思ったそうです。これもエコなのかも!?皆さんの思い出も聞かせてください。
・番組趣旨紹介。きょうは月末なので、「岳エディション」です。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 3
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: dosanko龍幻堂さん
2009/02/28 23:53:58
icon
「Re:ぐるっと東海エコめぐり 20090228 (Vol.48) 要約」
<エンディング>
・たっぷりいただいたメールの中からご紹介。アリが10匹 さんから。
「みくにさん、こんにちは。うちではエコはとにかく食材の捨てるのをなくすこと。おでんの煮汁も鍋にしたり、大根・にんじんの皮は漬け物に。卵の殻はパック用の薄皮を取ったり使いまわしたりして生ゴミを減らすようにしています。」
続いて ワサビ漬け さんから。
「最近の我が家のエコといえば、鍋料理をすることです。冷蔵庫の残り物を鍋に入れて、冷蔵庫もすっきり。野菜の芯や固めの皮も食べてゴミゼロ。鍋の蒸気で部屋の湿度も潤う。」
生ゴミってすごい出るようだけど、意外にちゃんと使い切る方法っていろいろあるんですよね。みくもにんじんの皮をキンピラにするし、ほんとに減らせる。やっぱエコですよね。
温野菜にすると野菜嫌いな子どもでも味付けもあるけれども食べやすいし、蒸気っていうのも加湿器代わりになる。
・皆さんからのエコな情報、お待ちしています。これからやろう、というものでも構いません。採用された方には番組オリジナルグッズをプレゼント。
・みくの新曲『蕾』もリリースになりましたので、ぜひ聴いてください。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト