新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

木曜27時からの延長戦 on the WEB

木曜27時からの延長戦 on the WEB>掲示板

公開 メンバー数:26人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: dosanko龍幻堂さん

    2009/04/24 14:02:06

    icon

    ぐるっと東海エコめぐり 20090418 (Vol.55)

    <オープニング>
    皆さん、こんにちは。下川みくにです。
    「中部電力presents 下川みくにのぐるっと東海エコめぐり」、きょうもスタートいたしました〜。
    さぁ、この春からね、一人暮らしを始めました、っていう方もたっくさんいると思うんですけれども、一人暮らしで大変なのがやっぱ食べること、炊事?あと、洗濯?掃除?でも、こう、中でも、きょうのご飯どうしようかなぁ?とか、こう、ご飯に困っている方も多いんじゃかなぁ?と思うんですけれども、わたしもけっこう仕事柄、外食とかが多くなりがちなんですけど、なるべく作れるようにしてまして、あの〜、わたしはけっこうね、ボリュームがあるほうがいいなぁ、と思って作り貯めするのがマーボー豆腐なんですよね。
    ま、カレーライスとかもね、冷凍庫に、こう、入れたりするときもありますけども、しかもねぇ、このマーボー豆腐、たぶんみんなが食べているようなものよりちょっとねぇ、見た目が違うんですよね。え〜、まずニンニクはもうすごくたっぷり入れますし、しかもお豆腐がこう、正方形ではないんですよ。完全にすべて潰しちゃうんです、そう。で、ひき肉でしょ?で、あと、最後の締めの、その片栗粉?それをちょろっと入れるじゃないですか?でもわたしの場合、ものすごく片栗粉を入れて、スープの部分がないぐらい。けっこうドロドロな感じぐらいのマーボー豆腐なんですよ。
    なので、スープで掬ってご飯にこう盛ってすぐに入れられちゃうぐらい、かなり、あの、固まった、液体の少ないマーボー豆腐なんですけど、これはよくね、作って食べたりしますね。
    でもあの〜、料理、やっぱりね、ちょっとは作れるようにはなったほうが自分のためにもいいんじゃないかな、と思うので、あの〜、苦手だっていう方もいらっしゃると思いますが、簡単な料理もいっぱいありますからね、一番いいのがあの…、お鍋?ね。お野菜ざっくり切って入れて、食べれるっていうのは、温野菜ってけっこう入ったりするんですよね、生野菜より食べやすかったり。それはけっこう独りでもわたしもやりますし、ま、ぐつぐつ煮込む系の料理は難しくないと思うので、ま、そこからチャレンジするのも、いいんじゃないでしょうかね?あの、栄養バランスも考えてしっかり食事を摂っていきましょう。はい。
    さて、「中部電力presents 下川みくにのぐるっと東海エコめぐり」、こちらはエコというキーワードをもとに、ここ東海地方のいろんな物や人・取り組みなどを毎週紹介しながらぐるっと東海3県を回っちゃおう、という番組です。ほかにも、街の気になる情報をお届けしたりおススメの音楽(を)紹介したりゲストを迎えたりしています。皆さんからもエコな情報をはじめ、最近気になっていることとかおススメの食べ物・グッズ・映画・音楽など、いろんなメッセージ、募集しています。たくさんのメッセージ、お待ちしています。メールのあて先です。
    392@tokairadio.co.jp
    です。番組で紹介させていただいた方には番組オリジナルグッズ、プレゼントいたします。
    さあそして、きょうはですね、ゲストにシンガーソングライターの森翼さんをお迎えしますので、こちらもお楽しみに!
    それでは、「中部電力presents 下川みくにのぐるっと東海エコめぐり」、ここからの45分間、わたし、下川みくににお付き合いください。

    ※森翼 オフィシャルHP(PC)
    http://www.mori-tsubasa.com/top.html

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 9
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全9件

from: dosanko龍幻堂さん

2009/04/24 14:10:46

icon

「Re:ぐるっと東海エコめぐり 20090418 (Vol.55) 」
<エンディング>
「中部電力presents 下川みくにのぐるっと東海エコめぐり」、エンディングのお時間で〜す。
さあ、皆さんからのエコ情報・街情報、皆さんがいま気になっていることなどなど、わたしに教えたい情報、番組まで送ってください。普通のメールもOKで〜す。メールのあて先です。
392@tokairadio.co.jp
です。番組で紹介させていただいた方には番組オリジナルグッズをプレゼントいたします。
え〜、わたし、下川みくにの情報としまして、え〜、6月にイベントライブ、決定しています。え〜、ライブの詳細はオフィシャルHP、見てみてください!
そして、Blogのほうもよろしくね。
っていうことで、それではまた来週お会いしましょう。下川みくにでした。(かわいらしい感じで)バイバイ!

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: dosanko龍幻堂さん

2009/04/24 14:10:21

icon

「Re:ぐるっと東海エコめぐり 20090418 (Vol.55) 」
<ゲストコーナー>(続き)
森:ほんまになんか、別れ際っていろんなことを思い出すんで。出逢った時の事もそうです。
下川:確かにそうですね。
森:こんなに大切な人やったんやな、とか。
下川:うん、うん。あぁ〜。
森:その大切な人やと思えた瞬間がでも、一番大切。
下川:うん、うん。あ、でも、そう言われたらなんか分からなくもないね。
森:大丈夫ですか?無理やり、僕、説得してません?
下川:いや、な、なんかそう思うとき、あるかもしれない。こんな大切に、一緒に、わたしと一緒にいてくれたんだ、みたいなね…
森:そうそう。
下川:そういう思いはこう、よぎったりもしますねぇ。
森:しますねぇ。
下川:はぁ〜〜(感心)。そう、ちょっとこれ、絶対みんなあの…女性、男性ももちろんそうですけど、女性の方にもこう、聴いていただけると共感できるものがある気がする。
森:そうですよね。で、いま男性ってこんなことを思ってんねや、っていうのもけっこう分かると思うんで。僕、等身大でもう、曲を書き…書いたんで、自分のそのまま。
下川:実体験とか…
森:ほんま、実体験、ですねぇ。
下川:うん、うん。ぜひ皆さん、じっくり聴いていただきたいと思います。じゃあ、今後の予定…
森:はい!
下川:…は、なにか。はい。
森:いろんなとこでライブは、あ、ライブをしていくんですけども、え〜、まだあの、詳しいことは出てないので、詳しい情報は僕のHPをチェックしてください。
下川:はい。あとあの、俳優としても、ね、活躍されているということで、ドラマのほうも始ま…るんですよね?
森:そうですね。いまちょっと撮影中で。
下川:お!
森:ドラマ、出るんですよ。『京都地検の女』っていう、木曜ミステリーの。
下川:お。これは役どころは?
森:なんか、検察事務官見習いっていう役で、だからそれに、役柄に合わせて髪の毛(を)黒くして、髪を短くしたんですけど。
下川:うん!で、またイメージ違うね。ジャケットの、『コワイモノシラズ』のこのジャケットと、うん。じゃあ、シンガーソングライターとしても活動しつつ、俳優としても。
森:はい!
下川:ね。活動してるということで、ぜひこちらのほうも皆さん、ご覧くださいませ。
森:お願いします。
下川:ねぇ。じゃあ、最後になるんですけれども、えっと、最後、リスナーの皆さまにメッセージ…
森:はい!
下川:お願いしてもいいですか?
森:はい。3月11日にファーストアルバム『コワイモノシラズ』が、え〜、リリースしました。え〜、このアルバムは僕がもともと昔から、その〜、さっき、家出したときからストリートでやってるって言ったんですけれども、ストリート時代から書いてた曲、それから、え〜、最近新らしく書いた曲と、え〜、いろんな時期の“森翼”の曲を、え〜、入れたので、え〜、これはそういう時期かな?どういう時期かな?って聴き比べてくれたら嬉しいです。
で、どれも全部大切な人に対して歌ってるんで、大切な人を思いながら聴いてくれたら、もうものすごい幸せです。
これからもいろんなところで頑張っていくんで、応援よろしくお願いします!
下川:はい。え〜、それでは!では、最後に森翼さんの曲を聴きながらお別れとなります。
森:はい。
下川:え〜、ファーストアルバム『コワイモノシラズ』から、どの曲、行きましょうか?曲紹介、お願いします。
森:え〜、3rdシングルの『チョコレートジョーク』を、え〜、聴いてください。それでは、え〜、大阪が生んだ最後の妖精・森翼でした。ありがとうございました。
(森翼『チョコレートジョーク』OA。)
下川:お送りしたのは森翼さんで、2月にリリースされているシングルでもあり、3月11日にリリースになりましたファーストアルバムにも収録されています『コワイモノシラズ』から『チョコレートジョーク』でした。

(下川みくに『フレンズ』OA。)
下川:お送りしたのはわたし、下川みくにで10th anniversary album『Heavenly』から『フレンズ』でした。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: dosanko龍幻堂さん

2009/04/24 14:09:46

icon

「Re:ぐるっと東海エコめぐり 20090418 (Vol.55) 」
<ゲストコーナー>(続き)
下川:ね。え〜、先月、3月11日に、ね、ファーストアルバム『コワイモノシラズ』がリリースされている、ということで、このタイトル、あの、全部カタカナっていうのもすごく気になるし…
森:はい。
下川:このタイトルっていうのはどういう思いを込めてつけたんですか?
森:怖い物知らずやからこそ、そない家出したりとか…ねぇ、分からんまんま、ねぇ?そこに一歩…一歩を踏み出せるというか。
下川:うんうん。
森:なんか、何も知らないからこそそこに全力で夢中になれるんじゃないかなぁ?って。例えば、恋愛とかもそうなんですけど、なんにも作戦が無いときのほうがこう…
下川:自然でね、いられるよね。
森:ぶつかっていけるんじゃないかな?って。
下川:分かる。あと、人からのアドバイスとか、なんかどうしても不安になると聞いちゃったりとか?するけれども、もっと自分らしくいられるのはほんとにまっすぐスパンってこう、行けるその自分、で、もっと進めばいいのに、みんなの言葉が頭の中でよぎってなかなか前に進めないこととかあったりするじゃない?
森:あります、あります。
下川:ねぇ。
森:なんかあったんすか!?
下川:え〜、だって、そういう(笑)。
森:なんかそういうの、あったんすか!?
下川:あるのよ〜、いろいろ。やっぱり29年生きてるとね。
森:いやいやいやいや。
下川:ほんとにいろいろねぇ。あぁ、そっかぁ。すごくそれは、そういう思いがストレートにたっぷり入ったこのアルバム、ということで。
森:はい。
下川:ねぇ〜。えっと、これまでの3枚のシングル、えっと、『雨傘物語/オレンジの街』・『すべり台』・『チョコレートジョーク』のほか全12曲。
森:11曲入ってて、『すべり台』が別バージョンが入っているので、トラックでいうと12トラックなんですけど、はい。
下川:なんか、8曲がもう、失恋とか、その…別れ?
森:おぉ〜〜。
下川:(そういう)曲を歌っている、ということで。
森:そんなに多いんですかぁ?
下川:これはこう、書いててこういう曲にしようってコンセプトがあって作ったというよりかは出来上がったものが、ちょっとこういう、ちょっと別れソング気味の曲、だったのかなぁ?
森:なんかね…、別れ際ってね、なんかいちばん好きになりません?
下川:え!?
森:え〜〜!?全然納得してくれてない!
下川:別れ際?
森:はい。なんか別れるときって全部がなんかこう、美化されるというか、なんか、「こいつがあったからこそオレ、こんなふうに思えたんかなぁ?」とか。
下川:えぇ〜!?
森:男の人やったらたぶん思ってるんですよね。女の人はそうじゃなくて。こう、もう次(の出逢い)に向いているんかもしれないですけど。
下川:うふふふ(苦笑)。い…、別れ際っていっちばんなんか、そこだけ切り取って前に進みたいもん。
森:え!?
下川:そのぐらい苦手。
森:マジすか!?
下川:うん。
森:なんか、あのぉ…
下川:え〜!?
森:あん時…ねぇ、「あの日あの時あの場所で」的な。
下川:あ…
森:そう。噂とラブストーリーは突然やってくるんですけども。
下川:うふふふははは(こらえ笑い)。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: dosanko龍幻堂さん

2009/04/24 14:08:57

icon

「Re:ぐるっと東海エコめぐり 20090418 (Vol.55) 」
<ゲストコーナー>(続き)
下川:そんなに音出るんだ、みたいな。
森:そう。びっくりして。それで、ふつうそこでもう消えるじゃないですか。挫折するじゃないですか。
下川:うん、うん。
森:でも僕、そこで思ったんが「あ、オレ、大阪で2番目か」と。
下川:そこを…そう思ったんだ(苦笑)。
森:「こいつ一番や、オレ二番、まだ行ける」と思って。
下川:あははは(笑)。
森:こいつさえ風邪引けばまだ行ける、と思って。
下川:その人生から歩んでいま。
森:そう。
下川:ね。シンガーとしてこう、やってるわけでしょ〜?
森:でもやっぱりね、そうやってね、その、全然知識(が)無くても一生懸命なんか伝えたいって思ったらこれ、オモロいもんで、全然普通にやっとったら誰も止まらないんですけど、下手なりにもなんか伝えたい、もう必死で止まってくれ、って思いながら歌ったら、止まってくれるんですよ。で、止まってくれて初めて「お前、下手やからもっと練習しろ」っていうのを言ってくれるっていうのが…。
下川:あ…!そうか。
森:そのときにでも言われた、「下手やから練習しろ」っていうのがすごく嬉しくて、自分の中では。「やっと止まってくれた!」と思ったんで。
下川:へぇ〜!
森:で、なんかちょっと追求して、音楽、そう、音楽ってなんか、本気対本気で人がぶつかれるにゃな、性別とか年代関係なく。
下川:うん、うんうん。
森:そこはなんか感覚の部分ですごく惹かれて。
下川:うん。
森:だからなんか…、自分もじゃあ、もっともっとそういう大っきい場でもっとたくさんの人とぶつかりたいなぁ、と思って。
下川:ま、親公認の家出から始まった翼さん、ということで。
森:はい。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: dosanko龍幻堂さん

2009/04/24 14:07:31

icon

「Re:ぐるっと東海エコめぐり 20090418 (Vol.55) 」
<ゲストコーナー>(続き)
下川:え?じゃあ、どこへ行ったの?荷物持って。いっぱい持って。
森:結局その日はもう、そのまま家の裏の公園で寝て、それこそもう、だって、行くとこ分かんないじゃないですか。言ってみたものの。
下川:まぁ、アテはねぇ。
森:はい。
下川:うん。決めてないもん、最初からね。
森:で、そのまんま、でも、アルバイト…してお金を稼ぎさえすれば…
下川:うんうん。
森:家出ももうずっと続けれるんちゃうかな?と思って。
下川:あぁ〜、まぁ、中学3年生だとそんな、お金とかもねぇ。
森:はい。
下川:持ってないもんねぇ。
森:で、地元の駅前の、その〜、新聞配達とか、お好み焼きやさんとか、いろんなとこお願いに行ったんですけど、中学生やったらやっぱ無理やわ。
下川:ダメだ。
森:ダメやわ、って言われて。ほんならどうしよう?お金だって、お年玉の残りしか持ってないし、どうしようかなぁ?と思って。
そしたら、そんとき思い浮かんだんがストリートライブですよ。ストリートライブしたらみんなお金じゃんじゃん入れてくれるんちゃうかな?と思って。
下川:あの、ギターケースとかに、こう、チャラっと。
森:けっこうあるじゃないですか。
下川:あるね。見るねぇ。
森:いや、あれ…やりゃできるんちゃうかな?オレも、と思って、そのギターを買いに行って。
下川:あ、ギター買いに行ったの?
森:買いに行ったんですよ。全財産はたいて。
下川:えぇ〜!?
森:で、え〜、駅に着きまして、梅田の駅(に)行って、ギターケースを広げて。
下川:広げてぇ。
森:「あれ!?オレってギター弾けたっけ?」と思って(苦笑)。
下川:あははは!(爆笑)
森:「どうしよ〜!?」と思って。
下川:あ、待って。全然!?
森:全然無理です。
下川:触ったことも無いです?
森:無いです。でも、なんかねぇ、楽譜さえ見たら出来るんちゃう?とかと思って、楽譜をくわって見ても読み方も分からへんし、とりあえずやってみるしかないやろ?と思って。
下川:え〜?じゃ、ギターのコードとかさ、周りにその、同じストリートライブをしてる、その男の人か女の人か、周りでもやってなかったんですね?
森:そのときにおった人にコードを1個だけ教えてもらって、で、ジャカジャ〜ンって鳴らしたら、まぁ、音は濁ってたけど鳴ったんですよ。「う〜わ、すげぇ!」と思って、「音、鳴った〜」と思って。
下川:うん。
森:「絶対いまオレ、大阪でいちばんギター上手い」と思って。
下川:うふふ(笑)!
森:「こんなにすごいC,ド・ミ・ソのコードなんて、これ押さえれるヤツはおらんやろ?」と思って。で、したら、次の日になんとその、ストリートミュージシャンがほかにもおったんですよ。
下川:おぉ、おぉおぉ。
森:そいつがこう、僕のところ(に)来て、「ここでやってるの珍しいなぁ」みたいな感じで、なんか「オレの縄張りやで」ぐらいの…
下川:あ、あ…
森:感じで来られて。でも、僕としても“大阪一”やから。
下川:うん、そうだね。ド・ミ・ソでね。コード弾けたもんね。
森:“大阪一” 、うん。ド・ミ・ソで“大阪(一)”取ってると思うから、こうちょっと、なんか、腰低くも行けないじゃないですか。
下川:うん、うん。
森:「ほんじゃちょっと、あの、君もやってみたら?僕のギター貸してあげるから、ちょっと弾いてみてくださいよ」。僕からの挑戦状ですよ。
下川:…すごくない?すごいね。
森:もうそしたら、すごいんですよ!見たこと無いコードを押さえてるんですよ、そいつ。下川:あはは(苦笑)。ボロンボロン。
森:ボロンボロン。やりたい放題ですよ、オレのギターやのに(笑)。もうここぞとばかりに。
下川:そんなに音出るんだ、みたいな。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: dosanko龍幻堂さん

2009/04/24 14:05:54

icon

「Re:ぐるっと東海エコめぐり 20090418 (Vol.55) 」
<ゲストコーナー>
下川:「中部電力presents 下川みくにのぐるっと東海エコめぐり」、ここからはゲストのコーナーです。きょうのゲストは森翼さんで〜す(拍手)。
森:はじめまして!
下川:こんにちは〜。
森:こんにちは、森翼です。
下川:よろしくお願いしま〜す。
森:よろしくお願いします。
下川:え〜、まずはですね、森翼さんのプロフィールを、え〜、簡単にご紹介したいと思いま〜す。
森:はい。
下川:え〜、1985年生まれ。え〜、兵庫出身の大阪育ちのシンガーソングライター。え〜、中学3年のときに音楽に出会い、ギターを買って作曲を始め、ストリートライブを始める。2008年にシングル『雨傘物語/オレンジの街』でデビュー。そして、今年の3月11日にはファーストアルバム『コワイモノシラズ』がリリースになりました。
え〜、シングルのほかには俳優としても活躍中でございます。
…ということで。
森:はい。
下川:え〜っと、音楽の出会いは中学3年生。
森:そうなんですよ。
下川:これはどういう出会いだったんですか?
森:中3のときにね、こう毎日自分の一番楽しいことをしよう、と思ってて、ちょっとそういう時期で、高校行くかな?行かんとこかな?と迷ってたときで。で、それで、毎日友達ととりあえず遊んでたんですよ。
下川:うん、うん。
森:そしたら、なんか、だんだん面白くなくなってきて、「毎日同じことしてるやん、オレ」と思って。で、こんなんやったら高校行っても、それから卒業しても面白いこと見つけられへんのちゃうかなぁ?と思って。
下川:ほぉ。うん。
森:「ちょっとオカン、聞いてほしいことがあんねんやけど、オレ、こんなんやったらなんか、自分を見つけられへんから、オレ家出しようかな?と思うねん」。
下川:うん。そしたら心配するでしょ?
森:そしたら、普通に「きょうじゅうに行ってきなさい」。
下川:嘘でしょ!?
森:「すぐ行っといで」と。「すぐ行っといで」と。
下川:え〜!?
森:ほんで、そのまんま修学旅行のカバン3つぐらい持って、一生懸命こう、荷物作って、で、「オレ、ほんまに行くで、ホンマに行くで」って何回も言って。
下川:あはははは(爆笑)!
森:「止めてくれよ、周りが」。
下川:一番に(爆笑)。
森:はい。で、「オレ、ホンマに行くからな。いつ帰ってくるか分からんで」とか言いながら。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: dosanko龍幻堂さん

2009/04/24 14:05:10

icon

「Re:ぐるっと東海エコめぐり 20090418 (Vol.55) 」
<東海エコめぐり>(続き)
住田:あとはもう、物作りの楽しさ、もう一つ言えば、いまひょっとしたらなかなか親子でのこう、一緒にいろんなことをやるっていう機会が減っているかもしれないので、あの〜、コミュニケーションの場にもなってね、あの、子どもたちに、あの、何年か経ったときに「あんなこともやったね」って、いい思い出になれば一番いいかなぁ、と思ってますね。
下川:そう考えるとほんと、一緒にこう、なる時間とかって、作らなきゃ無いぐらいけっこうこう、コミュニケーション、家族の中でも、こうなかなかっていう方もいらっしゃるかもしれませんけど、こういう親子イベントがあると、あの、必ずこの日にはみんなで参加するっていうのを決めれば参加できますからねぇ。
住田:そうですねぇ。
下川:ほかにもどんなものがあるんですか?親子イベントの中で今後。
下川:え〜っと、今後はですねぇ、えっと、5月…の、まぁ、17日の日曜日ですけど、このときにはあの〜、手打ちうどんを作って食べようっていうような企画…
住田:楽しくって美味しい(笑)。
下川:そうです。で、あの〜、一応あの、ここ桑名の地元の名水等、まぁ、できるだけ桑名産の食材…を使ってですね、あの〜、地産地消っていうかエコっていうか、で…、一応、三色うどんで作ろうかな、と思っておりますね〜。
下川:うん。
住田:あと、その次の6月、ま、21日の日曜日にはあの〜、飛び出す絵本作りに挑戦、っていう、まぁ、ネーミングしたイベントを予定してまして、まぁ、これはあの〜、要は飛び出す絵本を作るんですけども、まぁあの〜、表表紙・裏表紙に、あの〜、まぁ、薄い杉の木の板を使ってですね、で、この、中身は自由に作ってくださいっていうかオリジナル、個性を出してもらってですね、参加者みんながまったく同じものを作るんではない、と。
下川:うん。
住田:…っていうことは心がけてますですね。
下川:同じものは2個ないんですよね。
住田:そうですね。あの、見てますと、お子さんってすごく発想が豊かというか、(その)ようなところがあって、「え〜!こんなふうに考えるの!?」っていうようなこともいろいろとね、過去、経験させていただいてますがねぇ。
下川:え〜!あの、このイベントの、5月17日のイベント、そして6月21日のこのイベントの時間と参加方法を教えていただいてもいいですか?
住田:あ、はい。え〜っと、5月17日・日曜日の「手打ちうどんを作って食べよう!」はですね、1時半から3時半になります。え〜っと、参加費は、まぁ、材料代ということで400円にしております。それから、6月21日の「飛び出す絵本作りに挑戦!」、同じく1時半から3時半、で、こちらの参加費のほうは200円で、ということで、どちらも「エコショップ」で行ないます。
下川:はい。で〜、では、申し込みとお問い合わせの電話番号、教えてください。
住田:はい。こちらの電話がですね、桑名・0594-24-9848になります。で、あの、お電話でお申し込みいただければな、と思います。
下川:営業時間のほうは?
住田:はい。え〜っと、「エコショップ」のほうはですね、朝10時から夕方の7時まで、えっと、火曜日・水曜日が一応定休日でお休みさせていただいております。
下川:ね。ぜひご家族で、親子でご参加してほしいですよね〜。
住田:そうですね、たくさん、また来ていただければ、え〜、いいかな?と思いますねぇ。
下川:ということで、きょうはいろいろお話をお伺いしました。住田さん、きょうはありがとうございました。
住田:いいえ、こちらこそありがとうございました。
下川:そのほか、「OMエコショップまつだ」では、先ほども住田さんご自身もおっしゃってましたけれども、住田さんが手作りで作った木の雑貨なんかもすごくお安いお値段で売っていたりするので、ぜひ一度遊びにお出かけしてみてください。え〜、場所は桑名東インターチェンジ入り口・南西角にあります。電話番号は0594-24-9848です。
っていうことで、きょうは「OMエコショップまつだ」について、住田さんにいろいろお話をお伺いしました〜。
(下川みくに『Shooting Star』OA。)
下川:お送りしたのはわたし、下川みくにの10th anniversary album『Heavenly』から『Shooting Star』でした。

※「OMエコショップまつだ」HP
http://www.eco-matsuda.info/

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: dosanko龍幻堂さん

2009/04/24 14:04:32

icon

「Re:ぐるっと東海エコめぐり 20090418 (Vol.55) 」
<東海エコめぐり>(続き)
下川:というと、お店ってすごくこう、あったか〜い感じがするんですけれども、どんな雰囲気なんですか?
住田:よくねぇ、あの、こう、初めて入ってこられた方なんか、あの〜、入った途端に「木のいい匂いがしますねぇ」っていうような感じで、まず言われる方が多くてですねぇ、ま、室内をぽっと見渡せば木が使って(ある)内装仕上げになってるっていうのもありますし、えぇ、そんなかたちでリフレッシュもできるのかな?と。
あと、まぁ、店内にもキッズコーナーって一応ありまして、そこにはまぁ、木のおもちゃ、あと、絵本とかもあるんですけど、あの、自由に遊べるような感じですね。で、まぁ、正直…、こう、買ってきたようなものもあるんですけども、あの〜、中には先ほど言いました建築現場で出る廃材、これを利用してわたしのほうで、あの〜、加工して積み木にしたり木のパズルにしたりとかですね、そんなものも置いてあって。
下川:あ、それは住田さんが…
住田:そうですね。
下川:こう、手作りで作って。
住田:そう。僕が自分で作りました(笑)。
下川:うわぁ、すご〜〜い。なんか、無駄がなく、ねぇ。
住田:あの〜、もったないっていう言葉がありますけどね。
下川:あの、子どもって、何歳ぐらいの…お子さんたちがやっぱりいらっしゃるんですか?
住田:小学校に上がる前か、まぁ、(小学校)2年生・3年生ぐらいまでのお子さんが多いですね。
下川:あぁ〜。あの、来月、5月の8日・金曜日と6月の12日・金曜日に「おいで、おいで。キッズデー」というイベントもあるということなんですけれども、このイベントはどんなイベントなんですか?
住田:え〜、実はこの4月から、え〜、始めようっていうことで、え〜、新たな取り組みなんですけども、もう、2歳とか3歳とか、うん、そういうお子さん…でもですね、親子で来ていただいて、ま、ここの…自然とか木に囲まれた空間でこう、のんびりしてもらえればな、っていうような、まぁ、思いがあるんですけれども、実際にまぁ、やろうかなぁ?っていうのは建築端材の積み木。
下川:うん!
住田:ま、これがあの、山のようにこう、ありましてですね。
下川:うぉ〜。
住田:で、こう、いろんなものをまぁ、作るっていうか、遊ぶ…
下川:えぇ、子どもたちと一緒に。うん。
住田:木に触れてのお遊び。それとまぁ、あの、絵本とか紙芝居もやりますけども。
下川:えぇ〜!
住田:あとはですね、2・3歳対象なので、その、板にコップを置く、あの、コースターがありますよね?
下川:はい、はい。
住田:まぁ、あんなイメージ(を)してもらって、それぐらいの大きさの板にまぁ、クレヨンかなんかで絵を書いてもらう、うん。で、ここのお宅に蜂蜜…の、まぁ、ワックスがあるんですけども、それを塗ったりしてお持ち帰りいただこうかな、と。そういう自然なものに触れてもらう、とか、有料な企画ですね、あと、和紙を使って、う〜ん、折り紙をするとかですね。
下川:(感心しつつ)え〜〜!?
住田:うん。やっぱ、その辺はちょっとこだわりたいな(笑)、っていうようなかたちで企画はしてます。
下川:ここでしか、こう、体験できないようなこともあるかもしれませんもんね〜。
住田:そうですね、はい。
下川:ほかにもイベントっていうのは行なっているんですか?
住田:毎月1回ですね、まぁ、もうずっとこれで要は5年になるんですけども、あの、親子イベントということで自然とかそういったものをテーマに、だいたい使う材料は木とか、え〜、和紙、え〜、あと、土の類ですね、昔でいうと、あの〜、左官屋さんがコテでこう、壁(を)塗りますけども、その材料を使ってネームプレートを作って、こう、手形を押したり、とか。
下川:あぁ〜。
住田:うん。木はいろんなものを作りますし、あの〜、ま、秋ぐらいになってくると木と和紙両方で行灯(あんどん)を作ったりとかですね。
下川:う〜〜ん!
住田:いろんなことを、まぁ、いわゆる自然のものに触れて、少しでも自然のよさを知ってもらえればな、というのもありますし。
下川:うん、うん。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: dosanko龍幻堂さん

2009/04/24 14:03:08

icon

「Re:ぐるっと東海エコめぐり 20090418 (Vol.55) 」
<東海エコめぐり>
(コーナー開始前に下川みくに『夢の途中で』OA。)
下川:きょうのオープニングナンバーはわたし、下川みくにの10th anniversary album『Heavenly』から『夢の途中で』でした。
・・・
下川:「中部電力presents 下川みくにのぐるっと東海エコめぐり」、ここからは「東海エコめぐり」のコーナーです。このコーナーでは東海地方のエコを毎週ひとつピックアップ、グルっと東海地方をエコで回っていきたいと思いま〜す。
今週はですねぇ、三重県桑名市にあります「OMエコショップまつだ」をピックアップしたいと思いま〜す。こちらの「OMエコショップまつだ」、ショップという名前がついていますが物を売るのではなくて、“住まいや暮らしの環境・人と自然のつながりを考える場所”なんだそうです。え〜、具体的にどんな場所なのか、詳しいことを「OMエコショップまつだ」の住田さんに伺ってみましょう。住田さぁ〜ん。
住田:はぁ〜い。
下川:どうぞよろしくお願いしま〜す。
住田:はい。よろしくお願いいたします。
下川:え〜、まず「OMエコショップまつだ」、え〜このお店はどんなお店なんですか?
住田:はい。いまおっしゃっていただいたように、あの、「ショップ」って名前がついているんですけど、基本的に物を売るお店ではなくって、あの〜、ま、エコというか、環境とか自然?え〜、まぁあと、住まいに関わる、まぁ、環境?そういったものをテーマにしたまぁ、情報館のような位置づけにしてます。
下川:あの、場所は?
住田:あの〜、場所はですね、東名阪道のちょうど桑名東インターチェンジがあるんですが、え〜、ちょうどそこを曲がったらインターに入るっていうその入り口の、え〜、角にあります。
下川:あ、ここはオープンしてどのぐらい経つんですか?
住田:え〜と、ちょうどあの〜、まる5年ぐらいになりますですかね。はい。
下川:一番最初の、その、オープンしようと思ったきっかけというのはどういったものだったんですか?
住田:実はあの、いわゆる運営母体というか、ま、地場の松田建設という、まぁ、一工務店なんですけども、当然あの〜、普通の住宅を建てたりリフォームしたり、というなかで昔からいわゆる木をいっぱい使うんですよね。
下川:うん、うん。
住田:あの、住宅には。で、え〜、ただ、建築現場っていうのはどうしても半端(の木材)が出るんですよ。で、昔だったらもう、いわゆる処分っていうか、してたものが、まぁ、ほんと、これはもったいないっていうのもありますし、で、やっぱりその、例えば室内をいて、こう、自然のもの、木に囲まれた空間っていうのはとても癒されるんですねぇ。
下川:うん、うん。
住田:で、その木の良さ、自然の良さっていうのを地域の方々に知ってもらえたらなぁ、っていうことでそういった自然とか環境をテーマにした、まぁ、情報館のような位置づけで、店内にはいろいろ展示もしたりとかですねぇ、え〜、地域に向けていろんな…情報を発信したいな、っていうことでスタートしたかたちですね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト