サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: dosanko龍幻堂さん
2011/08/15 22:05:06
icon
66回目。
終戦記念日です。
今年は東日本大震災もあって、この出来事と結びつけた報道や言葉っていうのがけっこうあったわけですが、どうも違和感を覚えてしまいます。戦没者慰霊式での首相式辞しかり、特に(というべきかは判りませんが)NHKでの報道しかり、命が多く失われたというその一点を以って語られる終戦の日。
ではありますが・・・
本質が異なるはずの戦争という行為と地震という災害、これをどうやったら同じ軸で語れるのか、申し訳ないが理解できないでいます。
いろいろ語りたいことがあるのですけど、あとはあしたということで、まずはいまの気持ちを書き残しておきます。
また夜中から仕事に出ないといけませんので。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全1件
from: dosanko龍幻堂さん
2011/08/17 21:33:50
icon
「Re:66回目。」
あしたなんて書いておいて、実際にはさらに1日遅れてますが、これはあくまでも時間が確保できなかったためということで・・・
さて、「理解できない」という気持ちということなんですけど、つまるところはこじつけ、と申しましょうか。
先の戦争では、例えば敗退・退却と「転進」と言い換え、全滅を「玉砕」を言い換え、あまつさえ敗戦を「終戦」と言い換え、挙げ句「一億総懺悔」とまで言われる始末。
責任を負うべき立場にある者でなくてもみんなが悪かったのだからみんなで罪を悔いて二度と戦争をするまい、なんていうのは論理的におかしなこと。感情論としてはともかく。結局、最後には責任者を「戦犯」などと勝った連中が後出しルールで決め付けて縛り首にされたりしましたけれども、総懺悔というくらいなら日本人は絶滅していなければいけないはず。でも、実際にはそうなってはいませんよね。日本人は存在し続けているし、わたしも日本国籍を持つ日本人です。
で、今回の地震について。地震そのものは避けられないとしても、そのあとのことはどうでしょうか?政権の無能・無策を「野党のせいだ」を言い換え・・・ているかどうかは庶民の世界にいてはわかりかねますけど、事がなかなか進まないことを「規模が大きいから」とか「前例が無いから」とか言ってごかまして取り繕っていままで来ています。まぁ、野党のほうも(特に自民党は)政権の足を引っ張ることで結果的に無能・無策ぶりに加担してみせている面もありますが。
その無能・無策の張本人である首相の往生際の悪さ、もとい、粘り腰っぷりが震災直後から発揮されていればあるいはこうまでひどい状況が続いてもいなかったのかもいしれませんが、その首相が、それもようやく辞めますなんて口にした首相が震災被災者(とりわけ死者)を引き合いに出してよくもまぁ戦後の復興と被災地のそれをいっしょくたにして語れるものだ!死に方がまったく違う人々を同じ扱いで語ってほしくない。いや、語るべきではないし語ってはならない。当然に同じ「復興」という言葉で目指される姿も異なるというのに。
あくまでも過去の話といまの話は別物です。もし同じようにして語ろうというのなら、まず被災者のみならず日本に住まうすべての人たちに被災地を中心とした新たな日本のカタチをイメージさせて心を一つにさせてからにするべきだと思います。そこが実は、五山の送り火の顛末で垣間見えたようにいちばんに大変であることが解ったのは皮肉というべきか?
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト