新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

木曜27時からの延長戦 on the WEB

木曜27時からの延長戦 on the WEB>掲示板

公開 メンバー数:26人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: dosanko龍幻堂さん

    2011/08/21 14:18:58

    icon

    がんばれエコリーマン! 20110815〜20110819

    <月曜日(15日)>
    おはようございます。下川みくにです。今週も「下川みくにのがんばれエコリーマン!」、スタートです。このコーナーはいつもがんばってらっしゃるサラリーマンの皆さん、特にエコに取り組んでいたり興味のある方、名づけて「エコリーマン」の方々に少しでも元気をお送りしたりちょっと得するエコな情報を知ってもらったりと、わたし、下川みくにが毎朝応援させていただくコーナーです。月ごとのテーマ、そして更に週ごとのテーマを設けて、そのテーマに基づいた話題を毎日お届けしています。
    さあ、8月のテーマは「スーパークールビズ」。今週のテーマは「省エネ節電術(その1)」です。

    8月も半ばですが、まだまだ暑い日が続いています。皆さん、節電しながらいろんな暑さ対策(を)していると思いますが、今年の夏は例年以上に電気を上手に使っていきたいですよね。え〜、職場やご家庭での電気の使用量に関してはそのときの使用状況であまり使っていないとかちょっと使いすぎたかなぁ、とかだいたい把握できると思いますが、地域全体の電気の使用量はまったく見当もつきませんよね。
    え〜、しかし節電の目安としてどの時間帯にどれぐらいの電気量が供給されて使われているのかを知っておきたくありませんか?そこで中部電力がHPで発表している「電気予報」を参考にしてみてください。この「電気予報」はその日のピーク時の供給力と予想最大電力が数値で表されていて、電気の供給と使用量がどのような状況なのか、安定した需給状況・やや厳しい需給状況・厳しい需給状況、の3段階で表されます。え〜、そして実際の電気の使用実績がグラフで表示されているので、前日の使用量と見比べたりすることもできます。また、天気予報のページとリンクもされているので、その日のお天気を調べるときにこの「電気予報」もチェックしていただきたいと思います。ちなみに、この「電気予報」の掲載は9月30日までの予定です。
    毎日使っている電気が自分たちの住んでいるエリアでどれぐらい使われているのか、というのを把握することは大切なことですよね。こういったデータを参考に上手に節電してください。

    さて、「がんばれエコリーマン!」では皆さんからのメール、お待ちしています。8月はスーパークールビスをテーマにお送りしています。皆さんのクールビズや涼をとる方法など、教えてください。
    メールのあて先は
    392@tokairadio.co.jp
    です。
    メールを採用させていただいた方には番組オリジナルエコグッズ、プレゼントいたします。
    それでは、またあしたのこの時間にお会いしましょう。きょうも一日お仕事がんばって、行ってらっしゃい!

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 4
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全4件

from: dosanko龍幻堂さん

2011/08/21 14:24:58

icon

「Re:がんばれエコリーマン! 20110815〜20110819 」
<金曜日(19日)>
おはようございます。下川みくにです。「下川みくにのがんばれエコリーマン!」、きょうもスタートです。このコーナーはいつもがんばってらっしゃるサラリーマンの皆さん、特にエコに取り組んでいたり興味のある方、名づけて「エコリーマン」の方々に少しでも元気をお送りしたりちょっと得するエコな情報を知ってもらったりと、わたし、下川みくにが毎朝応援させていただくコーナーです。月ごとのテーマ、そして更に週ごとのテーマを設けて、そのテーマに基づいた話題を毎日お届けしています。
さあ、8月のテーマは「スーパークールビズ」。今週のテーマは「省エネ節電術(その1)」でした。

エアコンと扇風機はもう欠かせない夏、って感じですが、使用すればその分ね、やっぱりほこりが蓄積されていくので、あの〜、この1週間の中でもお話しましたがお掃除もやっぱり欠かせませんよねぇ〜。え〜、わたしは普段扇風機を使うことが多いんですが、このあいだエアコンのね、ふたを開けてみたらほこりがねぇ、すごかったんですよ。なので、もう、すぐにフィルター(を)洗ったんですけれども、これは絶対皆さん本当に月1、2回、あの、チェックしてみたほうがほんとにいいと思います、うん。
あと、あの、よく使う扇風機もよぉ〜く近くで見ると表面にほこりがね、その、溜まっていたりするんですよね。なので、あの、よく使用する方、ちょっと扇風機も拭いてあげてくださいね。
あの、物を大切に長く使うためにもお掃除はほんとしっかり、あの、していかなきゃな、と思うんですけれども、皆さんもしっかりお掃除をしてエコで快適に過ごしましょう。

それではここで番組にいただいたメッセージ、ご紹介しましょう。名古屋市北区 あいりのばあちゃん さんからいただきました。
「わたしのスーパークールビズはタオルやハンカチにケーキについてくる保冷剤を巻いて首筋につけて外出することにしました。最近は部屋の中でも時々取り替えながら涼をとるようにしていますよ。結構気持ちいいです。」
保冷剤って、かなり重宝しますよね。わたしも暑いときにタオルにくるんで首周りにつけたり、あと、足の裏を冷やしたりします。これ、ほんとに気持ちよくてわたしも最近やってます(苦笑)。

さて、「がんばれエコリーマン!」では皆さんからのメール、お待ちしています。8月はスーパークールビスをテーマにお送りしています。え〜、皆さんが実践しているクールビズや涼をとる方法など、ぜひ教えてください。
メールのあて先は
392@tokairadio.co.jp
です。

え〜、ここでわたしからのお知らせです。8月23日・火曜日に、え〜、東京なんですけれども「ジャスクリ音楽祭vol.7」というライブイベントに出演したします。え〜、出演は坂本麗衣(さかもと・れい)、曽根由希江(そね・ゆきえ)、Michiru、そしてわたし、下川みくに、というガールズライブとなっております。え〜、素敵な夜を一緒に過ごしましょう。
え〜、詳しいお知らせはわたしのオフィシャルHPでチェックしてみてください。

それでは、また来週もこの時間にまたお会いいたしましょう。きょうも一日お仕事がんばって、行ってらっしゃい。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: dosanko龍幻堂さん

2011/08/21 14:22:41

icon

「Re:がんばれエコリーマン! 20110815〜20110819 」
<木曜日(18日)>
おはようございます。下川みくにです。「下川みくにのがんばれエコリーマン!」、きょうもスタートです。このコーナーはいつもがんばってらっしゃるサラリーマンの皆さん、特にエコに取り組んでいたり興味のある方、名づけて「エコリーマン」の方々に少しでも元気をお送りしたりちょっと得するエコな情報を知ってもらったりと、わたし、下川みくにが毎朝応援させていただくコーナーです。月ごとのテーマ、そして更に週ごとのテーマを設けて、そのテーマに基づいた話題を毎日お届けしています。
さあ、8月のテーマは「スーパークールビズ」。今週のテーマは「省エネ節電術(その1)」で〜す。

昨日に引き続き、家庭でいちばん電力を消費するエアコンについてのお話、していきましょう。
皆さんはエアコンを上手に使っていますか?今年は節電対策で扇風機の売り上げがすごいみたいですねぇ。電気屋さんに行っても売り切れ状態のお店も結構ありますが、扇風機と併用してエアコンを使えば少ない電気消費量で涼しくなります。もちろん、扇風機だけで十分なときはエアコンをオフにしていただきたいんですが、とても暑い日は熱中症の危険もあるのでエアコンは欠かせません。
エアコンを使う場合、早く部屋を涼しくするために風量を強くしたり設定温度を下げたりすると思いますが、そんなときは扇風機を併用してみてください。エアコンが部屋の端についていて、人のいない場所に風が出ている、そんなご家庭も多いと思います。そんなときはエアコンの風を人のいる方向に流れるように扇風機を設置してみてください。また、エアコンの風を部屋全体に送りたいときは首振り機能で風を送ってみてください。そうすれば設定温度を下げたり(風量を)強風にしなくても短い時間で涼しくなると思います。
ちなみに、扇風機のほかにも空気を循環させるサーキュレーター、こちらも割と安い値段で売られています。扇風機は風を近くの広範囲に、サーキュレーターは風を遠くの狭い範囲に送ってくれる、というイメージでしょうか。
皆さんのお家のエアコンの設置場所やお部屋の広さに合わせて、扇風機かサーキュレーター、効率的なほうを選んで涼しい夏を過ごしてください。

さて、「がんばれエコリーマン!」では皆さんからのメール、お待ちしています。8月のテーマはスーパークールビス。皆さんのクールビズや涼をとる方法など、教えてください。
メールのあて先は
392@tokairadio.co.jp
です。
メールを採用させていただいた方には番組オリジナルエコグッズ、プレゼントいたします。
それでは、またあしたのこの時間にお会いしましょう。きょうも一日お仕事がんばって、行ってらっしゃい。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: dosanko龍幻堂さん

2011/08/21 14:21:13

icon

「Re:がんばれエコリーマン! 20110815〜20110819 」
<水曜日(17日)>
おはようございます。下川みくにです。「下川みくにのがんばれエコリーマン!」、きょうもスタートです。このコーナーはいつもがんばってらっしゃるサラリーマンの皆さん、特にエコに取り組んでいたり興味のある方、名づけて「エコリーマン」の方々に少しでも元気をお送りしたりちょっと得するエコな情報を知ってもらったりと、わたし、下川みくにが毎朝応援させていただくコーナーです。月ごとのテーマ、そして更に週ごとのテーマを設けて、そのテーマに基づいた話題を毎日お届けしています。
さあ、8月のテーマは「スーパークールビズ」。今週のテーマは「省エネ節電術(その1)」で〜す。

昨日は夏の電力がいちばん使用されている時間帯についてのお話をしました。平日、特に月曜日・火曜日・水曜日の午後1時から午後4時ごろ、特に午後2時から3時は家庭での電力消費が高くなります。
そして電力をいちばん消費しているのはエアコンです。全体の電力使用のおよそ半分がエアコンによるものだそうですよ。エアコンも上手に使えば電力の消費を抑えることができます。例えば、皆さんが使っているエアコン、冷房時の設定温度は28℃になっていますか?冷房の設定温度を2℃上げると消費電力はおよそ1割減らすことができます。夏の設定温度は28℃を心がけてください。
え〜、それからエアコンの手入れ。これも消費電力に大きく関係してきます。例えばエアコンのフィルター。皆さん、こまめに掃除していますか?ワンシーズンに1回掃除するだけ、という方も多いと思いますが、月に1回から2回は掃除しておきたいところ。フィルターをきれいにしておくと消費電力の減りますし、汚れているフィルターより断然涼しい風が行き渡ります。ちなみに、エアコンのフィルターが煙草のヤニや油などでベタベタしているときは重曹水を使って掃除してみてください。きれいに落ちますよ。
そしてもうひとつ。エアコンの室外機。え〜、壁にくっつけたり周囲や上に物を置くと電力をたくさん消費してしまいます。室外機の周りは風通しを良くしておきましょうね。
ちょっとしたひと手間ですが、ワンシーズンの使用電力が大きく変わってきます。物を大切に使う、という面でもエアコンの掃除は大事ですよね。エアコンをきれいにしてエコで快適に過ごしてください。

さて、「がんばれエコリーマン!」では皆さんからのメール、お待ちしています。8月はスーパークールビスをテーマにお送りしています。皆さんのクールビズや涼をとる方法など、ぜひ教えてください。
メールのあて先は
392@tokairadio.co.jp
です。
メールを採用させていただいた方には番組オリジナルエコグッズ、プレゼントいたします。
それでは、またあしたのこの時間にお会いしましょう。きょうも一日お仕事がんばって、行ってらっしゃい!

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: dosanko龍幻堂さん

2011/08/21 14:20:23

icon

「Re:がんばれエコリーマン! 20110815〜20110819 」
<火曜日(16日)>
おはようございます。下川みくにです。「下川みくにのがんばれエコリーマン!」、きょうもスタートです。このコーナーはいつもがんばってらっしゃるサラリーマンの皆さん、特にエコに取り組んでいたり興味のある方、名づけて「エコリーマン」の方々に少しでも元気をお送りしたりちょっと得するエコな情報を知ってもらったりと、わたし、下川みくにが毎朝応援させていただくコーナーです。月ごとのテーマ、そして更に週ごとのテーマを設けて、そのテーマに基づいた話題を毎日お届けしています。
さあ、8月のテーマは「スーパークールビズ」。今週のテーマは「省エネ節電術(その1)」です。

電気を上手に使っていきたい今年の夏、昨日ご紹介した「電気予報」をチェックして節電の参考にしていただきたいんですが、実際どの時間帯が多く電気が消費されているかご存知ですか?
え〜、夏は平日に冷房による電気の使用量が多く、特に午後1時から午後4時ごろ電力需要が最大になります。家庭では1日の気温がいちばん高くなる午後2時から3時ごろ、この時間帯、在宅世帯では平均でおよそ1200ワットの電力を消費しているそうです。
また、曜日で言うと月曜日・火曜日・水曜日。今年は節電対策で木曜日と金曜日がお休みの企業もあるので電力の消費が特に多いのはこの3日間、というわけですね。
え〜、といっても月曜日・火曜日・水曜日の午後1時から午後4時だけ節電すればいいのか、というとそういうわけではありません。朝8時から夜8時ごろまでは電気の使用量は多いですし、その日の気温や湿度が高いと電気の使用量も増えるので日ごろから気にしていただきたいと思います。かといって、暑いのを我慢してエアコンをつけずに室内にいたりすると熱中症の危険もあるので、エアコンと扇風機を併用したり冷たい物を摂ったり冷却シートや団扇などを使ったりしながら上手に暑さを防衛してください。
日ごろから電気を使うときは意識をして、電気と上手に付き合うのが大切ですね。皆さんの方法で節電、そして暑さ対策、がんばってください。

さて、「がんばれエコリーマン!」では皆さんからのメール、お待ちしています。8月はスーパークールビスをテーマにお送りしています。皆さんのクールビズ、涼をとる方法など、ぜひ教えてください。
メールのあて先は
392@tokairadio.co.jp
です。
メールを採用させていただいた方には番組オリジナルエコグッズ、プレゼントいたします。
それから、「がんばれエコリーマン!」のBlog、え〜、わたし、下川みくにからのメッセージや写真を掲載しています。ぜひご覧になってみてください。Blogからメッセージを送ることも出来ます。Blogは東海ラジオのHPからチェックしてみてください。
それでは、またあしたのこの時間にお会いしましょう。きょうも一日お仕事がんばって、行ってらっしゃいっ!

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト