サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: dosanko龍幻堂さん
2012/02/19 23:59:30
icon
がんばれエコリーマン! 20120213〜20120217
<月曜日(13日)>
おはようございます。下川みくにです。今週も「下川みくにのがんばれエコリーマン!」、スタートです。このコーナーはいつもがんばってらっしゃるサラリーマンの皆さん、特にエコに取り組んでいたり興味のある方、名づけて「エコリーマン」の方々に少しでも元気をお送りしたりちょっと得するエコな情報を知ってもらったりと、わたし、下川みくにが毎朝応援させていただくコーナーです。月ごとのテーマ、そして更に週ごとのテーマを設けて、そのテーマに基づいた話題を毎日お届けしています。
さあ、2月のテーマは「春よ来い」。今週のテーマは「心を込めた贈り物」です。
今週はあしたのバレンタインデーにちなんで「心を込めた贈り物」と題していろんなお話、していきたいと思います。日本では女性から男性へ愛情や日ごろの感謝を込めてチョコレートを贈る日、というイメージが強いバレンタインデーですが、最近は様変わりしているようです。例えば、女の子同士でチョコを贈りあう“友チョコ”、家族へ感謝の気持ちを込めて贈る“ファミチョコ”、自分へのご褒美として有名なブランドの高価なチョコを買う“自分チョコ”といったように、女性から男性に愛を込めて贈る文化から感謝の印としてチョコを贈ったり自分で楽しむスタイルが増えているようです。こういった現状に業を煮やしたかどうかは分かりませんが、バレンタインデーにチョコを片手に女性へ告白する男性も増えているとか。
ちなみに、男性には悲しいお話なんですが、職場の男性などに贈る義理チョコは減っている模様。だから、あした職場に行ってもらえなくても「チョコもらえなかったから女子社員に嫌われているかも?」なんて思わずに「義理チョコ文化が減っているから仕方ないか」と期待しないようにしてください。逆に、「いつもありがとう」と言って女子社員に義理チョコを配ればあなたの株も上がるかもしれませんね。一人ずつに買っていくともらうほうも「お返しをしなくちゃ」と思っちゃうので、たくさん入った物を「皆さんでどうぞ」って感じで買っていくと、え〜、女子的にはさりげなくてステキって思っちゃいますね。え〜、ゴミも少なくて済むし、いいんではないでしょうか?
え〜、とにかくバレンタインデーのスタイルは変われど、チョコを贈るという文化は健在。美味しいチョコレートを食べて幸せなひとときを過ごしたいですね。
さて、「がんばれエコリーマン!」では皆さんからのメール、お待ちしています。今月は「春よ来い」をテーマにお送りしています。皆さんが春を感じる瞬間や春にやりたいこと、春のグルメなど、春に関するメッセージ、お送りください。
メールのあて先は
392@tokairadio.co.jp
です。
メールを採用させていただいた方には番組オリジナルエコグッズ、プレゼントいたします。
それではまた、あしたのこの時間にお会いしましょう。きょうも一日お仕事がんばって、行ってらっしゃい。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 4
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全4件
from: dosanko龍幻堂さん
2012/02/20 00:02:25
icon
「Re:がんばれエコリーマン! 20120213〜20120217 」
<木曜日(16日)>
おはようございます。下川みくにです。「下川みくにのがんばれエコリーマン!」、きょうもスタートです。月ごとのテーマ、そして更に週ごとのテーマを設けて、そのテーマに基づいた話題を毎日お届けしています。
さあ、今月のテーマは「春よ来い」。今週のテーマは「心を込めた贈り物」です。
誰かにプレゼントをいただいたときに嬉しいのが中身だけでなく外見にも気遣いが見えるとき。例えば、この番組でイチ押しの風呂敷。さりげないけど上品でおしゃれ、そして包装としての役目を終えてもいろんな場面で活用できるところが何よりもありがたいですねぇ。また、最近増えているのがラッピングにエコバッグを使う。エコバッグにプレゼントを入れてリボンで結ぶだけ。エコバッグの種類はたくさんあるのでラッピングの種類も選びたい放題ですよ。プレゼントよりもエコバッグを選ぶのに時間がかかっちゃいそうですね。え〜、でもこれはおしゃれなラッピングの方法の一つだと思います。
それから、最近のトレンドとしてはトイレットペーパーの芯だったり古新聞、破れた紙袋や封筒といったいわゆる廃材を使ったラッピング、こちらが注目されています。例えば、破れた紙袋の持ち手の部分と封筒を組み合わせたり、古新聞で花のコサージュを作ってラッピングに添えたり、古新聞やトイレットペーパーの芯をひも状にしてリボン代わりに使ったりと、廃材の組み合わせや工夫次第でいろんなパターンのラッピングが楽しめます。手作り独特の素朴な雰囲気と斬新なアイデアが融合した廃材ラッピング、ぜひ皆さんも注目していただきたいと思います。
こういったラッピングを考案したのは包装作家、え〜、包むという字に装飾の装と書きます、包装作家の正林恵理子(しょうばやし・えりこ)さんという方なんですが、『エコ・ラッピング』という本も出版されているので興味のある方はチェックしてみてはいかがでしょうか?お豆腐の空き容器やゼリーのカップなどを使った包装なども載っているそうです。どんなラッピングか興味が湧きますよねぇ〜。
ぜひこのようなエコラッピングでプレゼントを外見からステキに見せちゃいましょう!
さて、「がんばれエコリーマン!」では皆さんからのメール、お待ちしています。今月は「春よ来い」をテーマにお送りしています。皆さんが春を感じる瞬間や春にやりたいこと、春のグルメなど、春に関するメッセージ、お送りください。
メールのあて先は
392@tokairadio.co.jp
です。
メールを採用させていただいた方には番組オリジナルエコグッズ、プレゼントいたします。
それではまた、あしたのこの時間にお会いしましょう。きょうも一日お仕事がんばって、行ってらっしゃい。
※正林恵理子さんが紹介されているサイトは、こちら(ザ・ボディショップ「ギフト部」)。
http://www.the-body-shop.co.jp/tbs/gift/column/003.html
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: dosanko龍幻堂さん
2012/02/20 00:01:42
icon
「Re:がんばれエコリーマン! 20120213〜20120217 」
<水曜日(15日)>
おはようございます。下川みくにです。「下川みくにのがんばれエコリーマン!」、きょうもスタートです。月ごとのテーマ、そして更に週ごとのテーマを設けて、そのテーマに基づいた話題を毎日お届けしています。
さあ、2月のテーマは「春よ来い」。今週のテーマは「心を込めた贈り物」です。
昨日のバレンタインデーにチョコレートをお取り寄せした方もけっこういらっしゃるんではないでしょうか?ここ数年インターネットの普及により一般的になってきたのがネットでのお取り寄せ。全国の美味しい物をお取り寄せする方、年々増えています。
こういったお取り寄せの魅力といえば生産者の方がこだわって心を込めて作った物を全国の人に届けたい、という思いで売られている商品と出会えること。地元の物をいただく地産地消ももちろん基本ですし大事にしたいですが、例えばエコファームで育てられたお米やお野菜など、日本のどこかで自然と共存しながら愛情を込めて育てられた、知る人ぞ知る一品と出会えるのもお取り寄せの醍醐味だったりしますよねぇ。
こういったお取り寄せは輸送コストなどもかかりますし包装などもしっかりしていたりするので、エコの観点から見ると疑問点があるのも確かですが、例えばご近所さんやお友達同士で一緒に頼むなどしてお取り寄せも上手に活用しながらこだわりの食材を堪能して、その食材からいろんなことを学んだりしながら、食や自然・エコについて考えていきたいですねぇ。
ちなみに、身近なところでいうと家電エコポイントの交換商品にも全国の地域産品があります。まず手始めにこの家電エコポイントを活用してお取り寄せ、してみてはいかがでしょうか?交換申請期限は3月31日までです。ポイントをお持ちの方はお早めにどうぞ。
さて、「がんばれエコリーマン!」では皆さんからのメール、お待ちしています。今月は「春よ来い」をテーマにお送りしています。皆さんが春を感じる瞬間や春の楽しみなど、春に関するメッセージ、お送りください。
メールのあて先は
392@tokairadio.co.jp
です。
メールを採用させていただいた方には番組オリジナルエコグッズ、プレゼントいたします。皆さんからいただいたメールは毎月最終週の金曜日にまとめてご紹介させていただきます。たくさんのメッセージ、お待ちしています。
それから、「がんばれエコリーマン!」のBlog、わたし、下川みくにからのメッセージや写真を掲載していますのでご覧になってみてください。Blogからメッセージを送ることも出来ます。Blogは東海ラジオのHPからチェックしてみてください。
それではまた、あしたのこの時間にお会いしましょう。きょうも一日お仕事がんばって、行ってらっしゃい。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: dosanko龍幻堂さん
2012/02/20 00:00:42
icon
「Re:がんばれエコリーマン! 20120213〜20120217 」
<火曜日(14日)>
おはようございます。下川みくにです。「下川みくにのがんばれエコリーマン!」、きょうもスタートです。月ごとのテーマ、そして更に週ごとのテーマを設けて、そのテーマに基づいた話題を毎日お届けしています。
さあ、今月のテーマは「春よ来い」。今週のテーマは「心を込めた贈り物」です。
きょうはバレンタインデー。いくつになってもなぜかワクワクしてしまう日ですが、皆さんにとってはどんな日ですか?「バレンタインはどんな日?」というアンケートによると、いちばん多いのが「パートナー(彼や旦那様)に愛情や感謝を伝える日」、次いで「お世話になった人へ感謝を伝える日」「自分でチョコを楽しむ日」「世界中のチョコが楽しめる、チョコレートの博覧会」「大切な人と一緒に過ごす日」となっています。「自分でチョコを楽しむ」や「世界中のチョコが楽しめる博覧会」という意見が多いのは面白いですよねぇ。
え〜、ちなみに「バレンタインに使うチョコレートの予算」では平均でパートナーに3081円使うのに対し、自分用は2875円ということで、皆さん、自分用チョコにけっこう高価な物を買うということが分かります。確かにこの時期はお店に行くといろんな美味しそうなチョコが並んでいるので「あれも食べてみたい、こっちも美味しそう」ってなっちゃいますよね。
チョコの種類も生産国も様々ですが、エコリーマン的にチェックしていただきたいチョコレートといえばフェアトレードのチョコレートです。「フェアトレード」とは直訳すると「公正な貿易」。チョコレートの原料=カカオの産地といえば発展途上国が多いですが、こういった国の生産者の方たちが安全で安心な物を断続的に生産できて十分暮らしていける賃金を保証するための公正な貿易のことをいいます。え〜、生産者の方が企業に大量生産を促され、安い金額で買い叩かれるのを防ぐための貿易、といった感じですかねぇ?そんなフェアトレードの商品は品質が良いものも多いのでチェックしている方も多いと思いますが、カカオの産地・本場のチョコレートの味をこの機会に堪能してみる、というのはいかがでしょうか?
さて、「がんばれエコリーマン!」では皆さんからのメール、お待ちしています。今月は「春よ来い」をテーマにお送りしています。皆さんが春を感じる瞬間や春にやりたいこと、春のグルメなどなど、春に関するメッセージ、お送りください。
メールのあて先は
392@tokairadio.co.jp
です。
メールを採用させていただいた方には番組オリジナルエコグッズ、プレゼントいたします。皆さんからいただいたメールは今月の最終金曜日にまとめてご紹介させていただきます。たくさんのメール、お待ちしています。
それではまた、あしたのこの時間にお会いしましょう。きょうも一日お仕事がんばって、行ってらっしゃいっ。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: dosanko龍幻堂さん
2012/02/20 00:03:07
icon
「Re:がんばれエコリーマン! 20120213〜20120217 」
<金曜日(17日)>
おはようございます。下川みくにです。「下川みくにのがんばれエコリーマン!」、きょうもスタートです。このコーナーはいつもがんばってらっしゃるサラリーマンの皆さん、特にエコに取り組んでいたり興味のある方、名づけて「エコリーマン」の方々に少しでも元気をお送りしたりちょっと得するエコな情報を知ってもらったりと、わたし、下川みくにが毎朝応援させていただくコーナーです。月ごとのテーマ、そして更に週ごとのテーマを設けて、そのテーマに基づいた話題を毎日お届けしています。
さあ、2月のテーマは「春よ来い」。今週のテーマは「心を込めた贈り物」でした。
先日、友達から、え〜、ストールのプレゼントをもらったんです。以前わたしがプレゼントした風呂敷に入れて…(苦笑)。で、あの〜、その友達がですね、近々台湾に引っ越してしまうんですね。で、なので、またその風呂敷に包んで何かプレゼントしようかなぁ?なんていまちょっと考えているんですよねぇ〜。風呂敷が行ったり来たしているのが楽しくってなかなかね、新しい風呂敷が買えないんですが、え〜、このやりとりしている過程が実は居心地が良かったりもするんですよねぇ〜。え〜、今週お話しましたエコバッグでラッピングするのも絶対に彼女は喜んでくれると思うので、その手も使っちゃおうかなぁ、なんて思います(嬉)。バッグの種類もたくさんあるし、プレゼントをエコバッグに入れて結ぶだけですし、簡単ですよね。
え〜、エコ+心が暖かくなるプレゼント、皆さんもしてみてはいかがでしょうか?
さて、「がんばれエコリーマン!」では皆さんからのメール、お待ちしています。今月のテーマは「春よ来い」。皆さんが思う春を感じるときや春の楽しみなどなど、ぜひ教えてください。
メールのあて先は
392@tokairadio.co.jp
です。
メールをご紹介させていただいた方には番組オリジナルエコグッズ、プレゼントいたします。皆さんからいただいたメールは毎月最終金曜日にご紹介させていただきます。
それから、「がんばれエコリーマン!」のBlog、わたし、下川みくにからのメッセージや写真を掲載していますのでご覧になってみてください。Blogからメッセージを送ることも出来ます。Blogは東海ラジオのHPからチェックしてみてください。
ここでわたしからのお知らせです。ライブやイベントなど、決まり次第お知らせしますので、え〜、詳しい情報などはわたしのオフィシャルHP、そしてBlog、チェックしてみてください。あと、ツイッターのほうでもつぶやいているので、ぜひ覗きに来てください。
それではまた、来週もこの時間にお会いいたしましょう。きょうも一日お仕事がんばって、行ってらっしゃい。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト