サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: dosanko龍幻堂/F345さん
2012/03/11 23:32:29
icon
14時46分
東日本大震災から一年ということで、アメブロで読者登録させてもらっている方々にも一言書いている方も見えますね。
いまから東北レポを始めようかというわたしではありますが、先に発災時刻にはなにをしていたのかだけは書いておきましょうか。
といっても、特別なことをしていたわけでもなく、よりによってこんな日にも仕事でした。朝方の当番というのではなく、あまりにも物量がハネたために明日の分の一部をきょうのうちに出荷するというわけでした。去年の発災直後の10日間ぐらいもパニック買いがあって出荷自体が滞る状態も出てしまいましたが、今回は偶然だったのでしょうかねぇ?
きょうに関しては1回目はテナント店以外に出荷、しかし2本目は本来出荷がない1回目とは別のテナント店にも発送があって(ちなみに普段はこの店だけの配送。入居するお店の構造の都合で時間を食うため)、そこにオマケがつくという格好。14時46分はそのオマケの店で迎えました。
14時40分にそのお店に到着、携帯のワンセグでNHKに合わせて、作業中のクルマの中で黙祷の瞬間。30秒ほどでしたがしておりました。
大震災の被災地域を目の当たりにしている身には、ただそれだけではありますけど、縁もゆかりもない身ではありますけれども、見て知った身としてはやはりさらっと流せない瞬間。
来年も再来年も、そしてこれから廻ってくる3月11日14時46分には同じように鎮魂を祈るのでしょうね…。
阪神大震災のときにしてもその惨状に心を痛めずにはいられませんでしたが、あのときの神戸と比べようもないぐらいの姿は痛々しいどころではありません。だからといって阪神大震災を忘れるはずもありませんよ。だた、その程度はあまりに桁が違います。
せめて、ひとりひとり何ができるのかぐらいは考えてほしいものです。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件