サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: わらいねこさん
2017/04/26 00:09:26
-
from: yeshangさん
2017/04/25 23:55:15
-
from: わらいねこさん
2017/04/25 22:17:15
-
from: yeshangさん
2017/04/25 19:22:49
icon
大容量電池の開発に期待しています
今日の日経新聞に、ISTが容量1.5倍、寿命1.7倍のリチウムイオン電池を開発したとの記事がありました。
電気自動車~電動アシスト自転車、航空機~停電時の予備電池まで大容量電池は様々に使われ、電気自動車などは電池の性能がこれからの普及、会社の存続を左右すると思います。
通信会社にいたころ非常用の電源に地下に多量の鉛電池がならべられてあり(それでも電源復旧までの1時間ももたないのですが)、重要な大きな電話局では大型の発動発電機があり、コンピュータのデーター通信局では途中楷にジェットエンジンの発電機がつけられていました。
大容量の電池はこれまで実現されていず、社会の要請で急速に開発は進むと思います。
そのうちに、使用者が少なくて安くされている電力会社の夜間電力も電池に置き換えられることもあるでしょう。 -
from: わらいねこさん
2017/04/24 23:33:59
-
from: yeshangさん
2017/04/24 19:49:09
icon
これからの戦争は
私は、ロボットとミサイル・ロケット、衛星と常々言ってきましたが、ここに人工知能(AI)を加えたいと思います。
ミサイル・ロケットと衛星の利用でピンポイントの重要施設・敵軍に対処できますし、ロボットは歩兵~海中の魚雷、ドローンのような空中兵器に使えます。
人の命は日本では最低5千万円、1億円にもなります。
交通事故で人を死なせた場合を考えてもそうですし、自衛隊員への保証も大きくなることでしょう。
それに対して、歩兵ロボットは量産すれば数千万円以下になるでしょうし、AIと組合されれば、敵味方を識別し、正確な射撃ができます。
ミサイル・ロケットが衛星と連動して空母も艦船も攻撃する、海底に潜んだ魚雷が衛星とAIにより的確に艦船を攻撃する。
まさにTVゲームのような戦いになり、いかに科学技術とAI技術が進んでいるかの戦いになると思います。
北朝鮮がきな臭く、イスラム国(IS)の動きはどうなるか、中国の南シナ海の基地化・空母の建造などこれからの戦争はどうなるか観察しています。 -
from: わらいねこさん
2017/04/24 00:12:44
-
from: かっちゃんさん
2017/04/23 23:17:40
icon
こんばんは。
この数日時間が止まっておりました。姑が亡くなり忙しく過ごしていました。
寝不足でテレビ新聞タブレットも開けず、世間のことがわかりません。
葬儀が終わりやっと普段の生活に戻りつつあります。
分かっていることは、今年はやたら忙しいということでしょうか。
次男で養子の主人は実家とは疎遠になることでしょう。
主人は両親とも亡くなりさぞさみしいことでしょう。
主人の兄が東芝の子会社だったようなきがします。
大変ですね。
あー。何か言いたいこともまとまりません。ゆっくりと寝て頭をすっきりさせます。
おやすみなさい。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: わらいねこさん
2017/04/17 00:00:51
-
from: yeshangさん
2017/04/16 11:25:20