サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: なおさん
2013年03月11日 22時51分17秒
コメント: 全2件
from: yeshangさん
2013年03月11日 22時53分44秒
icon
3.11の追悼会が各地で開かれていますが、三陸海岸はこれまでに、
1896年(明治29年)、1933年(昭和8年)に地震による大津波が、そして1960年(昭和35年)チリの大地震による大津波が三陸を襲っています。
そ して、これらの経験から万里の長城のような防波堤も作られていましたが、今回の津波には役に立ちませんでした。
これまでの経験があまり役に立たず2万名近い犠牲者を出したことは、やはり「36計逃げるにしかず」、三陸では津波の歴史を引き継いで対応できる人が大切なのでしょう。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
from: わらいねこさん
2013年03月12日 00時28分16秒
icon
そうなんですよね。
完全に 逃げるられる システムを 作ればいいんですよ。命が 助かる システム
城塞をつくる必要はない
国が 復興の 足を引っ張ってるよ。
不動産の境目の問題で もめる 土地のかさ上げや 漁業業者が不便になる 高い防波堤を 先にやろうとするから
土地のかさ上げは 1.8メータ?
防波堤は 5メーター
10年かかっても できないよ。
何も進まないよ。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト