サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: なおさん
2013年04月25日 10時16分53秒
コメント: 全2件
from: yeshangさん
2013年04月25日 13時37分25秒
icon
新しい六地蔵ですね。
地獄、餓鬼、畜生、修羅、人間、天道界の六道を輪廻するものを助けてくれるといわれています。
人間界を見まわしても、地獄の苦しみにある人、飢えて死ぬ孤独死・世界の中では食糧に苦しむ人々、畜生のような生活しかおくれない人、戦争や闘争・競争の世界で暮らす人、人間界、極楽のような生活をおくる人がいます。しかし、いずれもそれぞれの苦を背負っていいます。
菩薩は「自利利他」。人を助け自らも仏への道を歩む人。仏になった暁には、自らが助けてきた人が新たな菩薩となって、それでこの世の中に菩薩は途切れることが無いのではないかと考えている次第です。
from: わらいねこさん
2013年04月25日 14時20分54秒
icon
お地蔵さん と さくら
いいですね。
京都では 夏に 地蔵盆 が あります。
子どもをまもる お地蔵さんと して お祭りしていますが うちの町内の お地蔵さんは 鎌倉時代の 石仏です。
ま~ それでいい おおらかな 町です。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト