サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
コメント: 全3件
from: yeshangさん
2014/03/21 13:40:25
icon
中国にいたころ、同僚から海外に出ると一週間くらいで現地食の関係で大腸の大腸菌がすっかり現地のものに入れ替わるそうだと聞きました。
ほんまかいなと思っていましたが、大腸菌は便とともに排泄されて、一日二日で新しいものになっているとのこと。
となると納豆もヨーグルトも毎日とるのがいいと思っています。
私の空手道の先生は、毎年、ベトナムの田舎にボランティアで学用品や日用品を届けに行っていますが、行っては必ずおなかを壊して帰ってくるそうです。現地ではいろいろな料理で毎回大歓迎してくれるそうですが、どうもそれがいけないとようだと言っていました。
次回のためにお話ししておこうと思います。。
from: わらいねこさん
2014/03/21 19:00:29
icon
大腸菌が 入れ替わる なるほど そうかもしれません。
大腸 小腸の 環境が悪い人に いろんな良性の乳酸菌などが たくさんいる環境のいい 腸の人の
うんこ を
その人の 腸に なんらの方法で 送り込む 治療が あるそうです。
ほんまかいな? NHK あさいち?
良性の 乳酸菌なんかが そのまま 住みこんで 生きてゆくらしいんですね。
ま~ ようわからんわ。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト