新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

人生 まだまだ これからだ!

人生 まだまだ これからだ!>掲示板

公開 メンバー数:46人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: yeshangさん

2015年10月07日 20時10分54秒

icon

ノーベル賞、大村さんと梶田さんに

日本人として大変うれしいじんことですが、世界にとってもその成果は大変なものです。まさに人類の知恵であり、救世主です。大村さんのアフリカの寄生虫による病

日本人として大変うれしいじんことですが、世界にとってもその成果は大変なものです。まさに人類の知恵であり、救世主です。

 大村さんのアフリカの寄生虫による病を克服したことは、巷では、ノーベル平和賞にも値するとの声が上がっています。その寄生虫による感染者の数、感染による症状には目を覆いたくなるようなものがあります。今は、大村さんの薬でなくなりました。

 梶田さんのニュートリノは馴染みにくいかもしれませんが、これも大きな研究成果です。簡単に見えてその意義は内容には大きなものがあります。

 アフリカでは、さらに多くの寄生虫や風土病があり、私も国際部で熱帯医学の先生から講義を受けましたが、一般の日本人が想像する以上の様々なものがあります。
日本で毎年夏に話題になる熱中症などは、常識で、シュバイツァー博士の写真では、いつも白いヘルメットをかぶっていますが、そうしないとアフリカでは熱中症で倒れてしまうからだと教えられ、なるほどと思いました。

 しかし、お二人のたゆまぬ努力と研究に対する熱意には敬服します。

 今の若者だけでなく、研究にいそしんでいる若い研究者、ベテラン研究者にも勇気を与えてくれます。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

from: わらいねこさん

2015年10月07日 23時54分40秒

icon

ノーベル賞 日本人 すごいですね。 お二人も うれしいことです。


  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト