サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: yeshangさん
2017年10月26日 20時33分14秒
icon
所有不明の土地が九州の大きさになっていると
かねてから土地の登記が十分でないと言われていましたが、所有不明の土地が九州の大きさになっているとは…。土地バブルのころであれば、びっくり仰天のことです
かねてから土地の登記が十分でないと言われていましたが、所有不明の土地が九州の大きさになっているとは…。
土地バブルのころであれば、びっくり仰天のことです。
所有不明の土地のため国土の開発が進まないなどで大変な損失が発生していて、16年は経済損失額が1800億円、2017年から40年の損失額は6兆円に上るとのことです。
豊臣秀吉ならぬ平成の検地が必要です。
土地の有効活用と地税だけで大変な産業の活性化、税収となると考えます。
from: わらいねこさん
2017年10月26日 22時01分37秒
icon
そうらしい ですね。
田舎だけでなく 都会でも あるそうですね。
わが町でも 崩壊しそうな 建物 持ち主が わからないそうですよ。
解体費用は 税金らしいですよ。
えらい 時代になりましたね。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト