サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: yeshangさん
2018年01月21日 19時39分30秒
icon
電車の中、バスの中
昔は通勤時の電車・バスの中は話し声や新聞を読む人が多かったように思います。それが週刊誌が加わり、1980年ころには大人も少年向け漫画が多くなって、読み
昔は通勤時の電車・バスの中は話し声や新聞を読む人が多かったように思います。
それが週刊誌が加わり、1980年ころには大人も少年向け漫画が多くなって、読み捨てられた漫画を拾って売る商売も出ました。「ひろこさん」と呼んでいました。
そして、携帯を触る人か増え始め、携帯でゲームをする人も現れましたが、今はスマホを扱っている人が多くなりました。
スマホは様々な機能があってまさに通信のコンビニです。
スマホで買い物が当たり前になるようですし、家庭の電気機器も遠隔操作できるようになるでしょう。そして、テレビもエアコンも調理機器もいろいろリモコンがあったのがすべてスマホでできるようになるなど、外国人との会話もスマホを通じて双方向の通訳やAIを活用した高度な通信も期待できます。
私は、ICT(コンピューターとネットワークの技術)の今後は、AI(人工知能)とIoT(通信と物のつながり)、ビッグデーターと思っていますが、そこにロボットも参加するでしょう。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
from: わらいねこさん
2018年01月23日 01時41分28秒
icon
そうですね。
AI これから どう 進化するでしょうね。
楽しみですね。
ただ 貧富の差が ますます 出るような 気がしますね。www
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
わらいねこ、