サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: yeshangさん
2018年03月13日 18時30分47秒
icon
仮想現実技術はどこまで進むか
ゴーグルを身に着け、左右前後を見れば現実世界にいるような感覚を生み出す仮想現実の世界。
いろいろなものに使われると思います。
旅行の世界、現場にいなくとも現地の状況が実感できます。エンタメの世界ではバンジージャンプ、ジェットコースターなどの世界が体幹できる装置の併用で、実感・体感できます。
ゲームの世界でも見るだけでなく、ゲームの世界に入って実感・体感できるように。
各種のイベント、コンサート・ディズニーランドやUSJの雰囲気も体幹装置を併用すれば、音楽の振動、会場の雰囲気が実感できるでしょう。
こうなると日本の観光も海外旅行も、各種のイベント・エンターテイメントも考える必要があると思います。
しかも、ネットですぐさま配信されることを考えれば、これらの産業はよく考えねばならないときになっています。
ただ、現地にいけない人間、寝たきりの老人などにとっては朗報だと思います。
病院生活、点滴や腎臓病などの血液浄化で何時間も横たわったままの病人にとっては良いことだと思います。
これまで、このような人のために映像と音声だけでもサービスできないか考えていました。
コメント: 全1件
from: わらいねこさん
2018年03月15日 22時43分43秒
icon
現実は 地球人の 馬鹿の集まり なんで でしょうかね。 私も含めて。
仮想現実 で 馬鹿になっておぼれたいわ。
仮想通貨は
太陽の 異常で 地球上の 電波や ネット回線 消滅することも あり得るとか。わからんよ。
ここ数年に 起こるかもね。仮想現実 万歳www
わからんーーーよ。www
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
かっちゃん、