新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

SIG 市民の討論広場

SIG 市民の討論広場>掲示板

公開 メンバー数:8人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 無才さん

    2005年09月23日 20時45分11秒

    icon

    民主党・前原党首について


    前崎ではなく、前原さんでした。 お詫びして訂正します。

    TVなどで、なかなか良いことを言っているようではあるが、イマイチ、なにがしたいのかがよく分からない。

    というか、党首として、民主党をどのような組織にしたいのか、組織の運営論が見えてこない。

    前原さんが、民主党の党首としてどうこうする、というようなことはしゃべっておられるようであるが、民主党というもののありかた、どうやって意見のすり合わせをし、採択をするのか、が見えてこないのだ。

    自民党には、まがりなりにもそれがある。郵政法案のときでも、執行部への一任を取り付ける為の会議があった。その取り付けかたが強権的であったとして、造反組が離反したのが今回の事の起こりであったはずだ。

    自民党のそれは、造反組の言うように、党内民主主義として合格点をあげることができるようなものではないのかもしれない。だが、民主党にはそれさえもない、少なくとも国民からは無いように見える。民主党に政権担当能力なし、と国民がみなしたのは、そのためであるとしか私には思えない。

    たとえば、憲法九条改正に前原氏は賛成だというが、それを党内左派と協議する場はあるのか。討論して説得するという作業をきちんと行なえるのか。ただ、党首の意見に従え、では、小泉氏以下であるということが分かっているのだろうか。

    強権的だ、と言われても、一応、小泉執行部は協議のための会議を開くという手続きはふんでいたのであるから。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全1件

from: 一久さん

2005年09月24日 20時39分22秒

icon

「前原さんのこと」

【 なにかへんだ 】

民主党の前原新代表を見ていて、何かヘンだと思えてならない。その理由を考えてみた。

小泉純一郎氏は、最後には「いやなら小泉を辞めさせればいい」という。自民党の多数が小泉人気に頼らなければどうにもならないことを知っていて開き直るのである。だから、彼の政策は曲がりなりにも自民党執行部の政策になっていく。

対して、前原氏はどうか。

「いやなら前原を辞めさせればいい」と言えるだろうか。そのとき彼を引き止める勢力はいったいどのくらいあるというのだろうか。

ここに、前原氏の意見というより「存在」に違和感を覚える理由があったようである。

前原さんが今、TVでしゃべっていることは、あくまでも前原個人の意見である。民主党代表といえども、彼の意見イコール民主党の意見ではない。それを党に強く押せる力も、彼にはない。

力なき、お飾りの王様が、国政について派手に語っているのが現在の前原氏の御姿なのである。

思わず当選してしまって、マスコミの前ではしゃぎまくっていた、自民党の26才とかいう某代議士と、やっていることは同じなのだ。

「裸の王様」それが今の真実の姿である。

願わくば、それを教えてくれる何ものかに、彼がめぐまれますように。まあ、無理だろうけれども。天下取った気分のときに、人は他人の諫言を聞く耳を持たないものだから。




  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト