サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 一久さん
2005年09月25日 21時27分49秒
icon
〜―γ( ̄ο ̄)oΟ◯たばこ 閑話休題
【静ちゃん】
静ちゃんは静ちゃんでも、源静でも亀井静でもなく、白川静博士なんですが、その著書「漢字百話」中公新書500 を読んでいます。
ヘンテコリンな金文が出てきて、頭がウニになりそう。
【ガンダム・シード・ディスティニイ】
来週で最終回だそうです。放送時間が、三十分早くなりますので要注意。
そういえば、最近、夕方の時間に一時間枠で再放送をするってのが無くなったような。ウルトラマン・シリーズは、これをやって復活することができたのに。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 4
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全4件
from: 一久さん
2005年10月08日 19時02分20秒
icon
「そうすると、TUTAYAは偉いのか。。。」
【DVDがヘンだった】
「ロードできかった」といったら、「申し訳ありませんでした」と謝ったうえ、持っていったその日から一週間の貸し出し期限で代替品をわたしてくれました。
そういうマニュアルになっているのだろう。もっとも、同時にブラックリストに載ったかもしれないが。
タイガース優勝セールのときの特別料金80円で借りたDVDだったから、一週間の延長というのはかえって申し訳ないように思えてしまう。
ということで、宣伝を兼ねて、今日から当日貸し出し料金百円セール開催だそうな。二百円で二本、朝借りて四時間見て夕方に返した。休日の出費が二百円なり。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: S1さん
2005年10月06日 22時01分37秒
icon
「Re:ガンダム 最終回」
VHSはテープなものだから、しわになったりワカメに
なったりは割としょっちゅうですね。私の場合。
新品のテープでも、初めから終わりまでの6時間の中で
1回か2回は、しわになって一瞬画像が乱れるというの
が日常的に起こっていました。ヘッドクリーニングは割
りとまめにしていたつもりなんですがね。
レンタルビデオでも、観ていたら急にテープがヘッドに
巻きついてえらい目にあったことがあります。店にもっ
ていったら「お客様のビデオに問題はありませんでした
か」だと!?まあ弁償させられたわけではないけど、観
れなくても料金はちゃんと取られるのね。
テープはもうだめだと思って、去年の初めごろDVDレ
コーダー(その頃はまだ高かった)を買ったら、こちら
もけっこうトラブルが多いことがわかって少しがっかり
しました。一度だけだけど、ディスクに入れた番組が全
部消えてなくなったことがあったな。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 一久さん
2005年10月06日 20時20分19秒
icon
「ガンダム 最終回」
最終回、見たけどさぁ〜 (ё_ё)
なんか、よく分らない。
ということで、レンタルDVDで、SEEDから見ていくことにしました。でも、DVDって、意外に耐久性が無いようで、ロードできないディスクも混じっていることがある。VHSの時代には、そんなことは一本も無かったはずだが。
寅さんシリーズを何本も借りたけれども、古いテープでも見られないということは無かった。DVDのほうがVHSよりも先に無くなるのかもしれない。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 一久さん
2005年10月11日 20時59分18秒
icon
「なぜ勝てない、コーディネーター」
【ガンダム・SEED】
コーディネーターが優秀だというのであれば、作戦行動でもナチュラルを圧倒して、連戦連勝できるはずであるにも関わらず、作戦で結構負けている。これはヘンじゃないか。
コーディネーターは、頭脳ほ優秀だが、心は変わっていないのだそうな。
なるほど、それでか。兵法とは畢竟、心理戦のことである、とは海音寺潮五郎の言。「虹色のトロツキー」に登場した辻正信参謀の幕営に従軍記者としていた海音寺潮五郎は、その作戦の危なっかしさに冷や汗をかきっぱなしだった、という。自軍の手薄さを省みずに包囲作戦を強硬する辻参謀のやり方に、相手が居直ったらどうするんだ、といつも心配していた。だが、イギリス軍は辻の読み通りに後退を重ねて日本の大勝利となる。敵の心理を読み切った辻正信参謀の心理戦勝ちであった。
心に差がなければ、作戦や政治力に差はでない。これらは頭脳よりも心でするものだからだ。相手の心理を知り、それを動かす能力が求められる。
だがここで問題が発生する。コーディネーターは個々人の能力が絶大であるため、相手の心理を読むことよりも、優れた能力で相手を圧倒することを好みやすい。もしくは、主人公キラのように、自分の優れた能力で面倒を引き受けることによって周囲と馴れ合おうとする。
キラは、学生のころも教授に仕事を押しつけられていたし、ガンダムに載ってからも、一人ですべてを抱え込む。アムロのように、すねたり、怒ったり、逃亡したり、といった行動をとらない。それこそがコーディネーターの弱点なのである。
コーディネーターというものは、その個人的能力の高さゆえに、心理戦が不得手なのである。それは政治や戦争が不得手であるということを意味する。そのことを理解しない限り、ナチュラルには勝てないであろう。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト