サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: 一久さん
2005年09月16日 23時18分55秒
icon
靖国参拝、案外重要かも
【靖国参拝と言論の自由】靖国神社を首相が参拝するかしないか、多くの国民はどうでもいいことだと思っているけれども、同時に多くの国民がこのことに注意を払っ
【靖国参拝と言論の自由】
靖国神社を首相が参拝するかしないか、多くの国民はどうでもいいことだと思っているけれども、同時に多くの国民がこのことに注意を払っている。
案外、この問題は大きな意味を持つのではないか。
つまり、靖国に参拝しない、と明言する政党代表には、政権を任せる気にはならない、ということである。
靖国参拝問題で「参拝せず」という総理候補を支持することは、一昔前の、中国の言うことに対して何も言えなかった時代、中国を批判すればそれだけで極右だの反動だのと言われた、言論の自由なき時代への逆行を意味するからである。
岡田氏も、新しい民主党の党首候補も、ここのところを読み違えているのではないか。
靖国参拝それ自体には、国民の関心はない。
だが、靖国参拝を「する」か「しない」か言うことには大きな意味がある。せっかく左翼的幻想という呪縛から開放されて真の言論の自由を獲得しつつある我が国を、ふたたび中国シンパによる言論弾圧の時代へ押し戻すのではないかという疑いを持たれることになるからである。
民主党は、この点についてあまりにも無頓着である。中国に対する配慮よりも、言論の自由を守ることのほうが何百倍も重要だということが解っていないようだ。
靖国参拝問題は、重大な意味を持っているのである。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 11
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: S1さん
2005年09月28日 00時09分18秒
icon
「Re:Re:Re:今年の靖国参拝はいつか ?」
こうちんさんは、何だかんだと理由をつけて終戦記念日を
避けてきた、今までの小泉首相の行動をどう思いますか?
あのときと今とでは首相も変わったと見ておられるのでし
ょうか?
私は、去年も今も変わっておらず、2度あることは3度あ
る、と思っているのですが…。
まあ、まれにみる圧倒的多数の支持を受けたのだから、今
さら財界の顔色にガタつく必要はなくなったかもしれませ
んね。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト