サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: S1さん
2005年11月06日 13時58分48秒
icon
またまた横レス
私は、どっちつかずのコウモリというのは嫌いなのですが、
「宇宙開発」これに関しては、ブルースさんにも無才さん
にもうなずけるものがあり、全否定も全肯定もできません。
人類は、船というものを作り出して、別の土地に移動でき
るようになった。それまでは、自分の力で移動できる範囲
までが「世界」だったわけです。
スタートレックの名セリフ「宇宙、最後のフロンティア」
は、いつの日か現実になると私も思います。
ブルースさんのおっしゃるように、イスラム原理主義者は
メッカがない宇宙へなど行こうとは考えないでしょう。し
かし、イスラム教徒もいろいろです。私の義兄もイスラム
教徒ですが、酒を飲み、クリスマスには子供らとクラッカ
ーを鳴らしてはしゃぎます。日本人の多くは家に仏壇があ
りますが、皆が皆、敬虔な仏教徒ではないですよね。
「スペースシャトル初飛行のとき」でも書きましたが、両
にらみで行くしかないと私は考えます。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全1件
from: 無才さん
2005年11月13日 21時38分04秒
icon
「「射」の思想」
昔、柳生も我等と同じ影の存在だった。だが、我等は今でも影に居るが、柳生は影を使う立場になった。なぜか、柳生は影の仕事をしながらも表に出るための矢を射てきたからだ。お頭もそれに気付いて決行なされたのだ。ただ、お頭の場合は、的が外れだったということだ。
というようなセリフが、小説「柳生一族の陰謀」にあります。
政治のことは、何が良いのか誰にも答えることはできない。できるのであれば、政治は要らない。解る人間に独裁をさせればいいのだから。逆に、完全に学術で説明できる問題には政治が介入してはならないのだ、ともいえる。
ゆえに、政治は常に多種多様な手段を模索すべきであり、同時に手を広げ過ぎて収拾がつかなくなる事態を避けることも求められる。ここでも「中庸」が大事になる。
薩摩と長州が手を組めば、幕府に対抗できる、というような妄想は誰もが考えていたが、両者の感情的なしこりを溶かす方法を誰も見出すことはできなかった。司馬遼太郎が坂本龍馬を書こうと思った動機は、まさになぜ竜馬にそれが可能だったのかを考えるためだったという。
竜馬の場合、それは商売であり、薩摩を通じての長州への武器売却であった。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト