サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 一久さん
2008年03月29日 20時12分08秒
icon
正月に亀甲占いを
【正月の占い】
正月といえば、「今年一年を占う」などという企画が新聞や週刊誌に載ることが多いようだが、日本国として公式に占いをやってみるのも面白いのではないか。
「亀甲占い」というやつを、内外の占い師に参加呼びかけをして行なうのだ。易に使う筮竹は本来小事を占うものであって、大事は亀甲で行なうのが慣例であった。戦を占ったとき、亀甲が「凶」で、筮竹が「吉」ならば、「戦は負けるが王や主将は生還できる」となる。
だから本来、国の一年を占うには亀甲でしなければならない。だが、亀甲占いは、経済的負担の大きさや、社会的に手に入りづらいといった理由から、今や個人の力では行なえない(昔から国家行事だったのかもしれない)。「カメさん」が手に入りにくいからだ。
だが、国家が一年に一度だけ行なう、というのであれば、現代社会でもなんとか決行可能だろう。亀甲占いに使われた甲羅の現物や写真資料は公開し、すべての占い師がこれを使って占断することができるようにする。
新しい年中行事として、定着すれば、ちょっとしたイベントになるだろう。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件