サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 一久さん
2008年05月31日 07時06分31秒
icon
株価とはなんぞや
【株価とはなんぞや】
「株なんてやるヤツはマトモな人間じゃねえ」というのが私の持論ですが、(^o^)
株価とは何物なのか、を机上の空論として考えることには意味があるように思う。
企業は不景気なときも好景気のときも、人件費やコストを下げるべく努力するもの
である。好景気のときは人手が不足するのでそれを補う為、不景気のときは単純に
人件費を切り詰める為に。
言い換えれば、企業とは、「製品を安く作るための装置」であるといえる。
より安く作ることのできるようになった「性能UP」のぶんだけ、その企業の装置
としての価値は向上することになる。これがすなわち、株価になって現れるのである。
だから、人手を減らし、就労者の多くのクビを斬って再建を計った企業の株価が上
がることは、ある意味当然のことである。否、株価が上がらないほうがおかしいのだ。
おかしい、というよりも、「困った問題」であるのだ。
というのは、この上がるべき株価というものは、今まで就労していた労働者の賃金
をカットして創り出したものだからである。もしもそのことに見合う株価の上昇が
なければ、社会全体としての富は減少したことになってしまう。
安く作ることが出来るようになった分だけ、株価が上がり、それによって増えた
資本が社会に還元されて、リストラされた労働者を吸収するのでなければならない。
ところがなんらかの理由(デフレ・マインド等)によって株価が上がらないと、この
輪がうまく働かない。最近までの日本経済は、まさにこれであった。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件