サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 一久さん
2008年06月26日 19時39分54秒
icon
足を踏んだものは
足を踏んだ者は
足を踏まれた者は踏まれたことを忘れないが、足を踏んだ者は
踏んだことをすぐ忘れる。
韓国問題を論じるとき、必ず出てくる言葉のひとつである。
しかし、ここに、もうひとつ付け加えねばなるまい。
足を踏まれた者は踏まれたことを訴えるが、自分が他人の足を
踏んでいることには気づかない、と。
___________________________
韓国人はよく、日本人はアジアで嫌われているという。
が、それは韓国人が嫌っているから、他のアジアも嫌っている
だろうという憶測である。
実際、ベトネムでは、韓国人と間違われて取り囲まれたが、日
本人と判って笑顔で解放されたという体験をした商社員が少なく
ないのだそうだ。
これは、ベトナム戦争で、韓国がベトナムに派兵し、手柄をた
てたことの結果である。
ベトナムから見れば、韓国虎部隊の活躍は、自国民が韓国人に
殺戮されることを意味していたのであるからだ。
司馬遼太郎もまた、ベトナムに行ったとき、夜の街でジープに
乗ったベトナムの若者達に「ダイハーン!(韓国人)」と罵られ
たことを報告している。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件