サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 一久さん
2008年08月24日 22時13分57秒
icon
平等について
自由なきところに平等なし
【自由あるところに”平等”はなく、自由なきところに平等なし】
平等とはなんであろうか?
一概に答えられる質問ではない、と考えるヒトは、自由なる思考とそれを持ち得る
生活環境のなかにいるのである。つまり、あなたは自由であるから答えられないの
である。
例えば、”全員に同じだけパンを与える”社会であっても、「これが平等だ、これ
に従え」といえる社会は、つまりは、「平等とはなにか?」 と問う自由を否定し
た社会のことである。
これはつまり、「なにが平等か?」と問う自由を、あるもの(支配者)には与え、
あるもの(国民)には与えない、ということに他ならず、いわば「思考の不平等」
を認めた社会である。
結果、この社会は、決して平等などではないということになる。
では、「思考の平等」を全員に与えればどうなるであろうか?
このような社会においては、もはや誰もが「これが平等だ」とは言い得なくなる。
「なにが平等か」を問う自由があるということは、「これが平等だ」といえる絶対
的な答えがなくなるということでもあるのだ。
自由な思考あるところに「絶対的な平等」はなく、「絶対的な平等」のあるところ
には自由がないだけではなく「思考の平等」もまた有り得ない。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件