新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

SIG 市民の討論広場

SIG 市民の討論広場>掲示板

公開 メンバー数:8人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 一久さん

    2009年02月20日 21時08分19秒

    icon

    金利と景気

    【貸すほうの都合】

     金利が下がれば投資が増えて景気がよくなる、というのが常識らしい。が、こ
     れは借り手の都合のみをみた場合であって、貸すほうの都合をあまりに軽視し
     た理屈であると思われる。

     貸すほうと言っても、それは預金者のことではなくて、銀行家のことである。


    【銀行家の都合】

     銀行は、金利が上がったならば、当然、新規に貸し付けることが難しくなる。
     ゆえに、外交・営業マンは、必至こいて借り手を探さねばならなくなる。

     つまり、高金利においてこそ、銀行は営業活動に本腰を入れるのである。

     なかなか借り手が見つからないからこそ、将来有望なベンチャービジネスを発
     見して投資しようとするのである。

     このような投資をする機関であればこそ、バンカーはその慧眼を練磨される。
     金貸しから銀行家へ進化するのである。

     そのことによって、経済全体をも筋肉質にかえるであろう。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件