新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

SIG 市民の討論広場

SIG 市民の討論広場>掲示板

公開 メンバー数:8人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: 一久さん

    2009年06月25日 20時28分57秒

    icon

    東国原知事を総理総裁に

    案外、名案かも 東国原総理


    【シロウトのトップで大丈夫な日本】

     古来、日本の政治は、シロウトのトップで務まるように
     できている。

     明治維新を指導したのは、維新志士という名のシロウト
     であり、それを支えたのは、旧幕府の官僚達であった。

     戦後日本を指導したのは、吉田茂らのシロウト政治家で
     あり、支えたのは、旧帝国の官僚達であった。


    【東国原総理でも大丈夫】

     してみれば、東国原氏でも、なんら問題はない。

     小泉純一郎氏と、東国原氏とで、何か違いがあるだろうか。
     小泉氏はOKで、東国原氏はダメというほどの実績の違い
     があるとは思えないのだが。

     むしろ、派閥やシガラミが少ない分だけ、自民党の政治家
     たちは、東国原総理とうまくやっていけるはずだ。

     彼ら自民党の政治家の協力なしには、国政を動かすことは
     できないことを、東国原氏も分かっているはずだから。

     (ビートたけしを大臣に迎えることなどしないだろう)

     自民党の政治家達から見れば、総理のイスを東国原氏に与え、
     しかし自分達は大臣として実権を握る、という図式となる。

     だからといって、東国原氏がなにも出来ないという訳でもない。

     「いやなら小泉を辞めさせればいいんだ」と小泉氏はよく言った
     けれども、それと同じことを東国原氏も言えばいいのだ。

     このような党内でのせめぎ合い状態が存在することは、民
     主主義にとって良いことである。

     少なくとも、党内民主主義の無い民主党よりは、はるかにマシ
     である。

     

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件