サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 一久さん
2010年12月14日 14時50分38秒
icon
大阪へディズニーランドを
ディズニーランドを誘致せよ
多くの自治体商法は失敗したが、事業を起こして見入り
を増やそうという考え自体は間違っていない。自治体も
有権者も、起業とは「千に三つ」しか当たらないという
ことを知らなさすぎただけのことだ。
一人の松下幸之助の影には、333人の破綻した経営
者が存在する。失敗を恐れていては、起業は不可能と
なる。
だが、自治体が経営に参加する以上は、失敗は許され
ない。この矛盾を解決する方法は、絶対に勝てる商売
以外はしないことだ。
東京や大阪のような大規模市場を持つ自治体にだけ可
能な方法であるが、最大手の事業者を誘致するという
方法を採れば、百戦百勝も可能となる。
ディズニーランドを招致すれば、必ず莫大な経済効果
を生み出す。費用は、スポンサー企業が出すのだから
府自身の出資は低く抑えることができるはずだ。
アメリカでは、USJとディズニーランドの相乗効果
で客を集めているらしい。大阪に泊まって、二つを見
るツァーを組めばよいのだ。
いくら、東京ディズニーランドのリピーター率が高いと
言っても、やはり関西以遠からの再来には無理がある。
大阪に作れば、関西圏全体からのリピーターを期待でき
るし、東京方面からの来園も期待できる。
さまざまな期間限定イベントも、両方の違いを強調して
どちらにも行きたい、と思わせることもできれば、逆に
使い回しや同時開催で企画コストを下げることもできる。
他の政治家が招致活動をやれば、生臭くなるが、タレント
知事である橋下氏がやるならば、話題にこそなれ、批判
はでることはないだろう。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件