サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: チェイサーさん
2005/09/16 11:57:27
icon
はじめまして
こんにちは。学童野球をしている6年生の親です。一応,コーチをしております。今後ともよろしくお願いします。
こんにちは。
学童野球をしている6年生の親です。
一応,コーチをしております。
今後ともよろしくお願いします。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 30
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: チェイサーさん
2005/09/28 12:47:05
icon
「Re:ベースボールにはないのに、野球にはあるルール」
こんにちは。
>> 皆さんが当たり前のこととして採用している、「スクイズ行為(プレー)があった場合の、反則打球・守備妨害」は3塁走者をアウトとし、打者は打ち直し」というルールがありますね。
>
>※今年の5月5日、香川県中学校大会の準決勝で、まさしくそのルール適用なるプレイがありましたよ!
発祥の地,アメリカとルールが違うのですか?!
知りませんでした。
この3塁ランナーがアウトになるルールは,わからないでもないけど,
なんか変だなぁ〜と感じていましたが。。。
日本だけのルールなんですね〜
どこで,変わってしまったのでしょうね〜?
ベースボールのルールのほうが良いと思います。
>> なお、メジャーリーグでは、反則打球を日本のように厳密にとらないそうですし、そのため、ボックスの内側のラインは書いてありません。
>> どう思いますか?
>
>※アメリカスタイルの方が理にかなっているように思います。
はい。私もそう思います。
>> また、審判についても、「アメリカの塁審はカウントゲージは持たない」そうです。
>> 同じ野球なのに・・・と思うのですが
これも,もつべきと教えられました。
ま,練習試合の塁審ではほとんど持ちませんけどね。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト