新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

学童野球何でも情報交換

学童野球何でも情報交換>掲示板

公開 メンバー数:6人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: かず12さん

    2005年10月04日 20時07分42秒

    icon

    川崎市少年野球連盟大会・・・

    川崎市の学童野球の公式戦(6年生を含めた大会)最後の大会
    川崎市学童軟式野球大会の抽選会がありました。

    この大会は、各区の秋季大会の1位、2位チーム+αの16チームと、各区から2チーム+αの区選抜チーム16チームがそれぞれ単独の部と連合の部にわかれてトーナメント形式で行われる大会です。

    この大会の特徴は連合チームのトーナメントだとかずは思っています。
    この連合チームに、息子が5年の時に選ばれ出場し、市準優勝となっています。
    連合チームとは、区により、東西に分けたり、1軍(6年)2年(5年)と分けたりいろいろな組み方がありますが、私の地区では区を5地区に分けて、それぞれの地区ごとに選抜チームを作ります。私の地区では、初出場のおり準優勝(息子が出場した大会)という成績だったため、それ以降、毎年年初から各チームより代表選手を集め、土曜日に練習をし、秋の大会に臨んでいます。
    今年は、20回近くの練習を行っています。

    私の地区は、他の区内選抜チームとちがい、各チームの練習ではできない、レベルの高い練習を行うことで、選手の実力だけではなく、代表選手がチームに帰った時に、積極的に習得したものをフィードバックしてもらうことも目的のひとつとしています。

    したがって、指導部は、専属コーチ3名、いずれも高校野球、大学野球の経験者であり、学童チームの監督経験者です
    この指導部は、監督は15年間固定し、コーチはすでに5年間固定していますので、毎年のチーム方針や練習方法などは、地区内の各チームの監督・コーチにも浸透しており、チームの監督からの信頼感は抜群です。

    今年のチームは、15日から試合に臨みますが、実は、春から常に練習してきたメンバーのうち7名が所属するチームが同大会の単独の部に出場することになってしまいました。
    今、結構バタバタと補強選手を入れての練習をしています。

    皆様の地域では、こんな感じの選抜チームでの大会などはあるのでしょうか?

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 8
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0

    icon拍手者リスト

コメント: 全8件

from: かず12さん

2005年10月07日 20時07分16秒

icon

「Re:Re:Re:Re:川崎市少年野球連盟大会・・・」
> こちらでは,もう公式戦は終了し,新人戦がまっているだけです。
> 6年生なので,お手伝いしかできないのですが。。。
> 怒られないからよろこんで行きそうですが。。。
> 1度くらい優勝させてやりたかったですけどね。
> 残念です〜

川崎って面白いところですよ。

小学生6年生の大会が、11月にもあります(地区リーグ)
川崎市の大会も今年は早いくらいで。
市長選の関係です。普通は11月です。

そして中学の総合体育大会、9月にあるんですが、3年生も
主力として出ます。塾からは総すかんですが(笑)

面白いでしょう・・・受験無視です。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: チェイサーさん

2005年10月07日 17時58分07秒

icon

「Re:Re:Re:川崎市少年野球連盟大会・・・」
>したがって、川崎市大会の行われる学童専用球場(フェンスで囲まれている)にいくと、極度の緊張に陥るのかも知れません。
>河川敷と違って、圧迫感がありますので。

そうですね〜
うちのチームも町の野球場でプレーすると硬くなってだいたいエラーで
負けてますね〜
自分のグランドなら結構いけるのですけどね。

>今度の週末は、土日月と3連戦です。
>今回の川崎大会であたる予定のチームもきます。
>審判も3連戦なので、体調管理をばっちりしておかないとなりませんね。

そうですか。公式戦があるのですね。
こちらでは,もう公式戦は終了し,新人戦がまっているだけです。
6年生なので,お手伝いしかできないのですが。。。
怒られないからよろこんで行きそうですが。。。
1度くらい優勝させてやりたかったですけどね。
残念です〜

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: チェイサーさん

2005年10月07日 17時53分55秒

icon

「Re:川崎市の野球関係のHP」
>かずの関係している川崎市の野球関係のHPを
>のせておきます。
>つたないHPですので、驚かないでください。

どのHPもすばらしいです!
今度,自分のHP作成するときには参考にさせていただきますね〜
ありがとうございます。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: かず12さん

2005年10月06日 22時04分54秒

icon

「川崎市の野球関係のHP」
かずの関係している川崎市の野球関係のHPを
のせておきます。
つたないHPですので、驚かないでください。

<かずのチーム、陣屋1丁目子ども会>
http://kazu-sosa.hp.infoseek.co.jp/

<小杉地区のホームページ>=かずが運営担当している組織=
http://www005.upp.so-net.ne.jp/k-sato/

<選抜チームのホームページ>
http://www005.upp.so-net.ne.jp/k-sato/allstarts.html
http://www.ikz.jp/hp/allstars/index.html

<中原区子ども会連合会のページ>
http://www011.upp.so-net.ne.jp/off-sato/

<川崎市子ども会連盟のページ>
http://www7a.biglobe.ne.jp/~kawakoren/

<川崎市少年野球連盟大会のページ>
http://kazusosa.hp.infoseek.co.jp/kawasho/kawasho.html

<息子の在籍していた、百合丘高校のページ>
http://www005.upp.so-net.ne.jp/k-sato/YURI.html

何か参考になるでしょうか?

ちなみに、企画制作は、すべてかずです。


  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: かず12さん

2005年10月06日 21時52分52秒

icon

「Re:Re:Re:川崎市少年野球連盟大会・・・」
昨日、今日は東京は雨でした。
今日は午前中に上がりましたので、午後の外回りでは傘がじゃまでなくしそうでした(笑)

> (llll ̄~ ̄;lll)う〜ん・・・
> 私のところの監督は,最近は手を上げたりしないようになったみたい
> ですが,尻バットや罰ランニングは多いです。
> やっぱり,子供にとってはいけないことですよね〜

よくない、ということはないと思いますが、他チームの子供を預かっているので、正直したいと思うこともありますが、指導部の皆さんは我慢しています(笑)


> 緊張しすぎるとかでしょうか。
> 私のチームも歴代,場慣れできない子供が多いです。
> 練習ではすばらしいプレーをするのですが,いざ本番になると
> フォアボールの連発や三振の連続などよくあります。
> 監督にはむかうくらいの気性の荒い子供のほうが,練習では
> ちゃらんぽらんとしていながらも本番でビシッとやってくれますから。。。
> 精神的なところも教えることができればいいですね。(o^-^o) ウフッ
>

実を言うと、私たちのグランドが河川敷です。
PCの地図で見てもらうとわかりますが、川崎市中原区の新丸子というところから河川敷方面を拡大してもらうと、日本ハム球場というがありますが、その左側は緑になっています。ここが私たちが日ごろ練習しているグランドです。
したがって、川崎市大会の行われる学童専用球場(フェンスで囲まれている)にいくと、極度の緊張に陥るのかも知れません。
河川敷と違って、圧迫感がありますので。
それと、他区のチームは、単独でも連合より強いチームが多くて、そのチームの代表がチームを組んできますので、本当にこれが小学生のプレーかというくらいにすごいチームです。
なかなか勝てません_(_^_)_

今度の週末は、土日月と3連戦です。
今回の川崎大会であたる予定のチームもきます。
審判も3連戦なので、体調管理をばっちりしておかないとなりませんね。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: チェイサーさん

2005年10月06日 08時14分26秒

icon

「Re:Re:川崎市少年野球連盟大会・・・」
おはようございます。

>「2」ですが、基本方針がいくつかあります。
>①グランドに入ったら絶対に歩かないこと
> 一歩グランドに足を踏み込んだら、守備位置、集合場所まで全力疾走をすること。たとえば、四球で1塁にいくときも全力疾走でいくこと。(これは、次の塁を狙うという意味からも必要なことです)これを守れない選手は、グランドから即排除します。約5分から10分程度ですが。

なるほど,今度実践してみたいです。
でも,急にはじめると変ですね〜

>②プレー、練習時には声をだすこと。
>これは、集中力を切らさないことで、怪我や熱中症を防ぐ意味もあります。声をださない選手も即排除します。

即,排除ですね。(o^-^o) ウフッ

>③必要な場合は挨拶をすること、不要な挨拶はしないことを徹底。
>たとえば、選手がボールを持ってきてくれることが審判をしているとありますが、この場合には、帽子を取らなくてもいいと指導しています。その代わり、審判が来てくれた時とか、グランドに対するお礼の意味での挨拶、そして、最近はシートノックやグランド整備が終わった時に、シートなら相手チームに向かって、グランド整備が終わったら(練習時でも)担当の方に対して、お礼の挨拶をします。

ボール持っていったときは両手ふさがってますからね。
無理に帽子とらなくてもいいんですよね。
グランド整備してもらった人に挨拶ですね。

>全力でやったプレーの結果には絶対に怒らない、でも、覇気のない選手、マナーが守れない選手は、徹底して矯正します。
>でも、ご安心ください。絶対に手を上げたり、尻バットをしたり、無駄なランニング(罰走)はしません。

(llll ̄~ ̄;lll)う〜ん・・・
私のところの監督は,最近は手を上げたりしないようになったみたい
ですが,尻バットや罰ランニングは多いです。
やっぱり,子供にとってはいけないことですよね〜

>でも、なかなか川崎市大会では勝てないのですが、なぜでしょうね(笑)

緊張しすぎるとかでしょうか。
私のチームも歴代,場慣れできない子供が多いです。
練習ではすばらしいプレーをするのですが,いざ本番になると
フォアボールの連発や三振の連続などよくあります。
監督にはむかうくらいの気性の荒い子供のほうが,練習では
ちゃらんぽらんとしていながらも本番でビシッとやってくれますから。。。
精神的なところも教えることができればいいですね。(o^-^o) ウフッ

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: かず12さん

2005年10月05日 21時01分21秒

icon

「Re:Re:川崎市少年野球連盟大会・・・」

> あまり大きな声では言えませんが,学童野球の場合学校ありきで,
> チームや監督は選ぶことができません。

川崎市のチームの半分は同じですよ。子ども会という組織の傘下のチームが基本ですから。学校単位よりの狭いエリアの子供だけでチームを作っています。

> そんな私もできるだけ息子と小学校の間,いっしょに練習し,試合し
> プレー,キャッチボールしたいと思いコーチなるものを引き受けていました。
> 学生時代は全く野球はしておらず,町の草野球程度です。
> でも野球は好きですからある程度の技術とルールの知識はあります。
> 初めの頃は教えるというより,いっしょになって教えてもらっていました。

私の場合、小学校で野球をしていましたが、その後野球にかかわったのは社会人の草野球からです。同じです。ちなみに中学・高校はソフトテニスでした(この経験は今にとても生きています)

> ちなみに,監督は走れ走れの考え方です。そして怒鳴る監督です。
> 確かに走ることは基礎であり,走れないと勝てないことは理解
> できるのですが。。。
> 小学生の間は野球を好きになってもらいたいと考えています。
> みなさんはどんな教え方が良いと思われますか?

選抜チームの指導方針には、3つの方針があります。

1.技術的な目標は、高校野球まで野球を続けてくれる、野球少年を育成すること・・・・これは監督・コーチに任せています。
2.野球マナー、スポーツマナーを徹底して教えること
・・・これは私の役目です。
3.エラーを恐れない、勇気と楽しさを持ってもらうこと

「1」は毎週土曜日の地道な練習の結果、野球をすることが楽しいと感じるくらいの技術を持ってもらうことです。当然と言えば当然ですが、チームではできない、高度な練習(といっても、普通の練習ですが)ができるため、子供たちはチームでの物足りなさを補うことができます(低学年の多いチームばかりですので)

「3」については、エラーをしたときに絶対に怒らないこと。
エラーをしたときに怒ると、子供は絶対に次から同じプレーをすることはありません。そうなると、思い切ったプレーは影を潜めてしまいます。だから、私たちは、エラーを恐れて無難なプレーをした時に、なぜそうしたかを聞いた上で「怒ります」

「2」ですが、基本方針がいくつかあります。
①グランドに入ったら絶対に歩かないこと
 一歩グランドに足を踏み込んだら、守備位置、集合場所まで全力疾走をすること。たとえば、四球で1塁にいくときも全力疾走でいくこと。(これは、次の塁を狙うという意味からも必要なことです)これを守れない選手は、グランドから即排除します。約5分から10分程度ですが。
②プレー、練習時には声をだすこと。
これは、集中力を切らさないことで、怪我や熱中症を防ぐ意味もあります。声をださない選手も即排除します。
③必要な場合は挨拶をすること、不要な挨拶はしないことを徹底。
たとえば、選手がボールを持ってきてくれることが審判をしているとありますが、この場合には、帽子を取らなくてもいいと指導しています。その代わり、審判が来てくれた時とか、グランドに対するお礼の意味での挨拶、そして、最近はシートノックやグランド整備が終わった時に、シートなら相手チームに向かって、グランド整備が終わったら(練習時でも)担当の方に対して、お礼の挨拶をします。

全力でやったプレーの結果には絶対に怒らない、でも、覇気のない選手、マナーが守れない選手は、徹底して矯正します。
でも、ご安心ください。絶対に手を上げたり、尻バットをしたり、無駄なランニング(罰走)はしません。

こんな感じです。

でも、なかなか川崎市大会では勝てないのですが、なぜでしょうね(笑)

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: チェイサーさん

2005年10月05日 08時27分10秒

icon

「Re:川崎市少年野球連盟大会・・・」
おはようございます。

>したがって、指導部は、専属コーチ3名、いずれも高校野球、大学野球の経験者であり、学童チームの監督経験者です
>この指導部は、監督は15年間固定し、コーチはすでに5年間固定していますので、毎年のチーム方針や練習方法などは、地区内の各チームの監督・コーチにも浸透しており、チームの監督からの信頼感は抜群です。

羨ましい限りです。
私の息子もそのチームで練習させてあげたいです。
あまり大きな声では言えませんが,学童野球の場合学校ありきで,
チームや監督は選ぶことができません。
そのため,監督の考え方,教え方に息子は反発し,一度やめそうに
なったのですが,私が無理やりいかせました。
そんな私もできるだけ息子と小学校の間,いっしょに練習し,試合し
プレー,キャッチボールしたいと思いコーチなるものを引き受けていました。
学生時代は全く野球はしておらず,町の草野球程度です。
でも野球は好きですからある程度の技術とルールの知識はあります。
初めの頃は教えるというより,いっしょになって教えてもらっていました。
そちらの指導部のようなシステムがあればどんなにいいか。。。
多分,児童数の関係もあると思いますが,地方野球の考え方,
上層部の方の考え方が古いとかでかずさんのところのようなシステム
はまず,できないと思われますね。
本当に羨ましいですっ!

>皆様の地域では、こんな感じの選抜チームでの大会などはあるのでしょうか?

11月にオールスターとして各チームの6年生が集まって
試合をすることがあります。
特に練習もせず,当日のみのお祭り試合です。

もっと子供たちのことを考えた試合,練習をやってほしいものです。
ちなみに,監督は走れ走れの考え方です。そして怒鳴る監督です。
確かに走ることは基礎であり,走れないと勝てないことは理解
できるのですが。。。
小学生の間は野球を好きになってもらいたいと考えています。
みなさんはどんな教え方が良いと思われますか?

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト