新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

寄り道

寄り道>掲示板

公開 メンバー数:7人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: 詞華さん

2006年11月28日 13時11分42秒

icon

侍 2

さ・・・「さ、さ、もっと奥へむ・・・むさくるしいところですが」ら・・・「ラッキーい・・・いただきます」ゴハンまで出すと誰が言った?

さ・・・「さ、さ、もっと奥へ
む・・・むさくるしいところですが」
ら・・・「ラッキー
い・・・いただきます」


ゴハンまで出すと誰が言った?

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 2
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: 詞華さん

2006年11月29日 16時02分14秒

icon

「Re:<余談>と、ある地方では・・・」
> お風呂を貸したり借りたりする風習が残っていて、お風呂を借りる時に使う言葉が「いただきます」でお風呂から上がって「ごちそうさま」って言うらしいです。 温かいお風呂も最高のご馳走だという想いから始まった言葉の『風習』みたいです。

私も、小さい頃は、ご近所に「もらい湯」に行っていました。
でも、「いただきます」と「ごちそうさま」は使ってませんでしたね〜。
温かい湯もご馳走という感覚はとてもよくわかります。
いい言葉の遣い方だと思います。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト