新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

渡比日記

渡比日記>掲示板

公開 メンバー数:60人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

from: Bluesさん

2007/02/27 20:06:12

icon

フィリピンで多発する人権侵害を国連が本格的調査へ

2007/02/25【バンコクIPS=マルワン・マカン・マルカール、2月12日】現在フィリピン各地では、左派系活動家を狙った『超法規的処刑(殺害)』(

2007/02/25
【バンコクIPS=マルワン・マカン・マルカール、2月12日】

 現在フィリピン各地では、左派系活動家を狙った『超法規的処刑(殺害)』(extra-judicial killings: 正当な司法の範囲外の処刑:IPSJ)の問題が深刻化している。01年のグロリア・アロヨ大統領就任以降、800人を超える人々(左派系活動家、住民運動のメンバーやリーダー、ジャーナリスト、宗教関係者、先住民族など)が政治・社会活動を理由に暗殺された。

 この問題を受けて、国連人権委員会特別報告者のフィリップ・アルストン氏は今月12日から10日間、急増する『政治的殺害』の調査のために同国を訪問する。

 フィリピン大学のハリー・ロケ教授は「同国で相次ぐ『政治的殺害』に関して、国連は十分にその『力』を発揮すべきである。アルストン氏は『反資本主義』であることを理由に常に死の脅威に晒されている多くの関係者たちとも会談をするべきだ」とマニラからIPSの電話取材に応じて語った。

 フィリピンでは今年5月には総選挙が予定されているが、『超法規的殺害』による被害は後を絶たない状況である。先月下旬、フィリピン中部の町の市長が射殺され、昨年12月、下院議員がマニラの教会で射殺された。さらに昨年10月、Iglesia Filipina Independiente(フィリピン独立教会)の首座主教を務め、人権団体『カラパタン(Karapatan)』に所属し現政権に対して批判的な立場を示していたアルベルト・ラメント主教が自宅で殺害された。

 またアルストン氏のフィリピン訪問の数日前にも、左派系政党の州議長を務めるダルマシオ・ガンディナオ氏が、妻と孫の目前で突如襲ってきた暗殺者の銃弾に倒れた。フィリピンで多発する人権侵害・政治的殺害について報告する。
------------------------------------
にほんじんでよかた。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1
  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: MARIOさん

2007/02/27 21:05:22

icon

「Re:フィリピンで多発する人権侵害を国連が本格的調査へ 」

> にほんじんでよかた。

出生後、認知されて日本国籍が与えられないジャピーノの裁判の二審が敗訴です。
日本人に生まれて当たり前と思ってる日本人と
日本人になりたくてもなれない人達...
因果ですなー。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト