新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

時の流れと共に…

時の流れと共に…>掲示板

公開 メンバー数:14人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: アヒル村長さん

    2011/05/14 01:36:37

    icon

    沖縄


    ゼミの卒業旅行から約3ヶ月、3度目となる沖縄。
    那覇空港のシーサーを見るのもこれで3度目。
    生徒でも学生でもなく、(一応)教員という立場で初となった修学旅行。
    まさかの台風最接近時に沖縄上陸とあって…
    中部空港から飛行機に乗る時点では「条件付き引き返し」というイヤーな文字があったけれど。
    ガタガタ揺れつつも無事到着。
    みんなはどういう様子になるのかなぁと思っていたら、意外と楽しんでいた。
    初めは飛行機に乗って固まっていた様子の生徒も、着陸時の衝撃でなぜか満面の笑み。
    もう一人は遊園地のアトラクションかなにかのようで楽しかったらしく、こっちもテンションマックス。
    なんのこっちゃよく分からないけど、とにかく無事到着(笑










    琉球村入口のシーサー


    美ら海水族館のジンベイザメ


    平和記念公園…工事が終わってきれいな外観になっていた。


    ひめゆり資料館の前にあったキューピー…そういえば見覚えがない。
    台風に備えて片付けられていたのだろうか。



    …旅行中は写真が撮れなかったのに、それでも行った先の画像がいくつも張り付け可能というデジャブ感(苦笑
    といって、メンバーが違って立場も違うと、同じ場所でもずいぶん居心地が違う。
    まるっきり高校生というノリの生徒からいろいろと介助が必要な生徒まで、みんなそれぞれの楽しみ方をして。
    3日間、きっとかなり楽しめた、はず。

    それにしても、ホテルの部屋で一緒にいると、
    普段家でどういう生活をしているのかがなんとなーく分かってしまう。
    旅行をするとその人がどういう人か分かる、というような言葉を聞いたことがあるけれど…
    なるほど、当時の自分らは先生にこういうところを見られていたのか(笑


    学校的なことを抜きにして今回知ったこともいろいろ。
    一つは平和の礎に関するあれこれ。
    礎があるところには日本とその周辺の地図が描かれた噴水があるけれど、その地図の中央(噴水の水が出ている所)にあるのが沖縄。
    で、噴水から同心円上に広がる礎は波を打つような配置がされている。
    あれというのは
    「沖縄から生まれた平和への思いが、世界へもどんどん広がって行くように」
    という意味合いが込められた配置らしい。
    沖縄に来た3回とも平和記念公園に訪れているけれど、この話を聞いたのはこれが初めてだった。


    それと…


    紅茶でおなじみのリプトン。
    さすが沖縄とあって、製造元も沖縄だった。
    でも、キリンのスポーツドリンクを見ると製造元は「K17」
    …調べてみると、滋賀県の工場の固有記号らしい。
    さらにさらに、愛知では「南アルプスの天然水」となっているサントリーの水、沖縄では「阿蘇の天然水」だった。
    ビールなんかは製造された工場によって微妙に味が違うと聞くけれど、こういう飲み物も違いがあるのだろうか。

    月曜日からはまたいつも通りの生活が始まるけれど…
    3日間、良かったなぁ。
    なにより、1日目2日目の見学中にほとんど雨が降らなかったのも良かった。
    一か所は完全にびしょ濡れになったものの、他で降らなかったというのはもはや奇跡。
    13日の金曜日でも誰もケガをしなかったし(笑

    沖縄の天気:今日は日差しのある曇り
    昨日は土砂降り、おとといも土砂降り。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

コメント: 全2件

from: アヒル村長さん

2011/05/16 01:36:18

icon

「Re:Re:沖縄」
> 修学旅行 無事に終わって良かったですね

ありがとうございます。
旅行自体が無くなってしまう心配もあったので、本当に無事終わって良かったです。

> 東北の皆様に 一日でも早く 平和な時が来ますように(^o^)

天災なのか事故なのかよく分からない事態になっていますが…
もう2ヶ月が経過していますし、住環境が早く改善されればなと願うばかりです。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: ナオさん

2011/05/14 15:01:03

icon

「Re:沖縄」
> 一つは平和の礎に関するあれこれ。 > 礎があるところには日本とその周辺の地図が描かれた噴水があるけれど、その地図の中央(噴水の水が出ている所)にあるのが沖縄。 > で、噴水から同心円上に広がる礎は波を打つような配置がされている。 > あれというのは > 「沖縄から生まれた平和への思いが、世界へもどんどん広がって行くように」 > という意味合いが込められた配置らしい。

村長さん お帰りなさい

修学旅行 無事に終わって良かったですね

平和の礎の想い 今の日本の想いに繋がります

東北の皆様に 一日でも早く 平和な時が来ますように(^o^)

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト