新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

時の流れと共に…

時の流れと共に…>掲示板

公開 メンバー数:14人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: アヒル村長さん

    2011/07/22 00:49:06

    icon

    第一ラウンド終了

    教採一次試験、ついに終了。
    曇り空でとても涼しく、受験生としてはとてもありがたい環境下での試験。
    おかげでしっかり集中できた。
    なにより、同じ学校の講師も大学での知り合いも多数。
    うれしいやら、やりにくいやら(苦笑

    でも、とにかく終わった。
    手ごたえは…去年よりはよさそう。
    とは言いつつ、筆記は去年の方がまだ良かった。
    色々みんなと話していて、思ったよりは出来ているなぁと感じつつも、難しかった。
    昨年で「ネタ切れ」したからか、出題傾向が少しずつ変わりつつある様子。
    専門教養の中の歴史では、今まで(一次では)まったく出題されていなかったイギリスの歴史も登場。
    筆記についてはいろいろと、来年度からは対策方法も変わっていきそう。

    面接では…
    ・教師を目指した一番の理由
    ・どんな教師になりたいか
    ・自分のどんな部分が教師に向いている、活かしていけると思うか
    ・(「一言で」と二回添えたうえで)生徒に最も伝えたいことは何か
    ・今までのサークル活動やボランティア活動で得た一番大きなものは何か

    といった内容が聞かれた。
    あと一個あったけれど、なんだったっけか…?
    寄宿舎指導員の面接も経て、緊張感はだいぶ少なくなっていたものの、
    それでもやっぱり、自分が何を答えていたかイマイチ覚えていないという緊張度合い(笑
    どうかなぁ、果たしてどういう評価がくだるのか。

    …とりあえず、一気に脱力感。
    今はもう祈るだけ。

    今日の天気:曇り

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2

    icon拍手者リスト

コメント: 全0件