新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

時の流れと共に…

時の流れと共に…>掲示板

公開 メンバー数:14人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: アヒル村長さん

    2012年02月19日 02時32分47秒

    icon

    てんかん? 熱性けいれん?

    何度話を聞いても、分かったような分からないような…
    そんな印象を抱かざるを得ない「てんかん」と、熱性けいれん。
    前にも書いた気がするけれど、とにかく
    「結局どんなの?」「どうすれば良いの?」が分かりにくい。
    標題の2つは、症状としてはまったくと言って良いほど似通った発作を起こすものらしい。
    違いは「発作が起きる状況」と「程度」

    熱性けいれんを起こすのはほとんどの場合「幼い子ども」で、
    (じゃぁ、この前自分の目の前で発作を起こした、見た目おっさんのような彼は…? 苦笑)
    なおかつ「発熱がある時」。
    意外と高い割合で起きうるもののようで、発作が起きるとしてもそのとき限りな場合がほとんどらしい。

    対して「てんかん」はというと、熱があっても無くても起きる
    =いつでも起きうるもので、大人も子どもも関係ないもの。
    ものすごく迷惑な形でその例を世に知らせたのが、薬を飲み忘れて運転中に発作になり、
    結果死亡事故につながったという例の事例。
    成長とともに発作は起きにくくなり、なおかつしっかり薬を飲んでいれば防げるものがほとんど…
    ではあるけれど、だからこそ意識が緩んでしまう側面もある。
    ある意味で、一番恐ろしいのはそういう部分なのかもしれない、というもの。

    具体的に発作ってどんなものか?
    前の書き込みにも書いたように、初めて目にすると「とても平常心を保ってはいられない」ような症状を起こす…こともある。
    本気で死の危険を感じるし、実際それで死んでしまう子もいるらしい。
    聞いた感じでは、熱性けいれんはそういう類のもの。
    でも、てんかんの場合こういうのは「症状が重い例」に限った話。
    ごくごく軽い程度のものだと、身体の一部(手とか足とか)に震えが起きるだけで本人は気づいていない。
    そんな「発作」もあるという話。
    また、発作が起きる要因となっている部位によって身体のどちらか(右側・左側)
    だけに発作が起きたり、両方であっても右と左で全然程度が違ったり。
    そんな症状を見せることも多い。

    …それで、発作が起きたら一体どうすれば良いのか。
    何度聞いても「??」なことだけど、本当に「何もしない」
    というよりむしろ「何もできない」
    できるのは、

    衣服を緩めること
    口の中には絶対に物を入れない
    (舌を噛むから云々…は、今では禁則事項)
    嘔吐物がついていたら、それを拭き取ること
    (特に鼻や口…呼吸の妨げにならないように)

    そして
    発作が起きた時の状況や様子を、できる限り細かく時系列に記憶しておくこと。
    いつ発作が起きて、どういう症状がどれくらい続いていたか?
    けいれんなどが起きているなら、身体のどこがどうなっていたか?

    …といって、これは正直、本当に何も知らない人だと、無理。
    まずそんなことは思い出せない。
    事実、自分も正確に「いつ発作が起きたのか」を確認することはできず。
    気づいて初めて時計を見たのは、おそらく発作が起きてから2分は経過した後のこと。
    それも、周りにベテランがたくさんいたからできたという話。
    一つ一つの発作自体は数秒でおさまることもあるので、「たった数十秒」が大きな意味を持っていることもある。
    …でも、そんな冷静になるのは無理。

    じゃぁ救急車!という話になるけれど…
    それもまた違って。
    転換の場合は「発作が起きたら即救急搬送」という対応が決められている子もいるけれど。
    熱性けいれんの場合は、発作が10分以内なら、様子を見て収まったと思ったところで病院へ連れていけば良いらしい。
    夜寝ている時だったら、病院へ行くのは朝でも良いとまで言われている。
    とにかく様子を見て、症状がどれくらい続くのか?
    これを注意して見ているしかない…
    見ている側としてはものすごくモヤモヤするもの、それが標題のような症状に対する対応。


    それから・・・

    #7119

    何かあった時は、ここに電話をすると医療関係の人から助けが得られる。
    (ただ、ダイヤル回線の電話だと地域ごとの電話番号にかけないといけないらしい)
    適切な処置方法を教えてくれて、救急車を呼ぶべきかどうかも判断してくれるという仕組み。
    とても頼もしい存在となってくれそう。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    ナオ

コメント: 全0件