サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: アヒル村長さん
2012年06月18日 01時04分40秒
icon
なんとか整った
とりあえず、今の時点で作れるものといえば作業の手順表。
そして自助具として作れるのが「数え箱」(というのだろうか?)
かずが数えられない子もいるので…
できあがった製品(今回の作業はフックボルトの組み立て)を一つずつ枠に入れていって、
全部の枠が埋まるとちょうど10個。
で、全部埋まった所で「できました」
…ということができるようにする道具。
ちなみに、作らなくってもそのまま数え箱になってしまうのが卵のパック。
ちょうど10個入りで、なおかつ一気に2つ分の箱ができてしまう。
運良くパックが空いたのでそれを確保して、そこから自作でもう6つ。
…段ボールであれこれ工作していると、見た目以上に時間がかかる(苦笑
どこか教育実習の頃を思い出す作業。
家にある段ボールを物色していたら、お正月にもらった?松竹梅の空き箱を発見。
「祝彩」というだけあって、とってもおめでたい雰囲気が伝わってくるパッケージ。
しかも金色ということで、これは何かプレミアム感が出せそう!
時間がないにもかかわらず、こういうものを見つけるとどうしてもおバカなこだわりを発揮したくなる(苦笑
なので他の数え箱とは作り方を変えて、外側にはガムテープを使わなくても済むように…
底の部分と外側は全部金色となるように作ってみたら。
実用的な部分は一番ボコボコな数え箱になってしまった(笑
…でも、腐っても金(?)
これを使えるのは「出来高の伸び具合が一番良かった子」という感じにしたら。
ちょっとは「次も頑張るぞ!」という気持ちをかき立てる良い材料にならないだろうかなぁ…と。
パッケージにあったこんな部分も使って。
頭にあるのは早くも実習終了時のこと。
最後はおそらく皆勤賞とかを渡す感じになっていくから、
この「祝」を金の数え箱に貼って「がんばりました!」みたいな。
…うーん、書いていても渡す対象が特定の子しか思い浮かばない(笑
他の子になっても喜んでくれるかな…?
今日の天気:晴れ
…それ以上に、数え箱なんて必要無い子には何を用意しよう??
色々気になるけれどまずは初日。
明日から二週間。頑張ろう。
コメント: 全0件