サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: アヒル村長さん
2012/11/13 21:38:00
icon
持久走
…懐かしい響き。
身長が30センチほど低くても、体重は今と2キロほどしか違わなかった小学5年生の頃。
(最近やたらとお腹が減って、食べる量は増えているはずなのに、体重は増えるどころか減る一方…)
それまでの自分にとって、この世で一番嫌いだったのは「走ること」(苦笑
ぜんそくも相まってひたすら死にそうだった。
そこから10年以上経った今。
走ること、嫌いではないし苦にもならないし、誘われれば喜んで走る。
なので今週日曜日はリレーマラソン大会。
でも、間違っても一人で走ろうとは思わない(笑
好きか嫌いかと言われれば「好きではない」。
走るなら、車か自転車。
そんな自分、去年の持久走では一番下の「ウォーキング」的なグループと一緒だったけれど。
今年はなんと一番上。
本気でガッツリ持久走なグループ。
そしてここは、こと運動に関しては生徒と一緒に動いてナンボの養護学校。
中学時代以来となる(高校の体育なんて記憶にもない 苦笑)持久走に生徒と一緒に本気で参加。
結果、生徒を応援しつつ走った距離は20分で4.3キロ。
走ろうと思えばもう少し鞭を打てるかなぁと思いつつ、これはなかなかきつかった。
にもかかわらず、学年で一番走れる子はグランド1周分も(300メートル近く)多く走っている。
今回走っていて追い抜けなかった唯一の生徒。
…悔しい。
次回は常時ロックオンで追いまわしてやる(笑
それにしても…
一つ分かったのは、リレーマラソンでは今日より早く走らないといけないこと。
リレーは1周交代で2キロのコースをぐるぐる。
自分は2周走ればいいので最低限のペースは保てるだろうけれど、果たして最低限のペースからどれだけ早くできるか。
なにしろ自分以外はみんな体育科の先生。
なんだか思っていたメンバーと違う…(苦笑
本番は今週日曜日。ちと不安。
でも、意外と思っていたより走れることも分かった。
がんばろう。
今日の天気:晴れのち雨
…走り終わった時の達成感。
これがあるから走れる。
コメント: 全0件