文字サイズ
下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。
詳しく見る
チャットに入る
サークル内の発言を検索する
サークルで活動するには参加が必要です。 「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。 ※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
from: 春日さん
2021年11月10日 18時06分50秒
icon
探せば街中にひっそりとある博物館、そして 町営、市営とか予算が~~とか聞きます。すべて、地区のボランティアが運営してるとかききます。たけれどもそんなところが、ええ??て言う展示とか、あるんですよね。また写真のせますが、変形した埴輪とか土偶とか焼き上がりが残念なもの出土品が展示してあるのを見て、教科書には絶対のらないものあるんだと、感心しました。そんな博物館を探すのがたのしみですよね。
親トピックを見る
icon拍手者リスト
と、
from: とさん
2021年11月03日 14時27分24秒
あー、、、、とっても残念ですね!日本って、博物館不毛ですよね。美術館はなんとか持っているけど、結局科学の教育に失敗してるんでしょうね。最近航空機の博物館は細々できていますが、スポンサーが行政と民間単独に近くって、欧米のような資金調達ができてないような。JRはなんとかなってそうですが、私鉄車両は残ることが少ないですよね。もっとおっきな土地で、国立でスミソニアンのような、不安定ではない大学博物館のようなものができてほしいですよね。
春日、
スタンプを1つ獲得しました!