サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: とさん
2020年04月18日 19時06分22秒
icon
【組立製作】絶賛❣️ メッサーシュミット Bf-110G 1/144 エフトイズ WKC VS8
ドイツの万能戦闘機構想に応えた、メッサーシュミットの回答。
長距離航続が可能なので、ロンドン空爆に爆撃機護衛に投入されたけど、結局、総合力はよかったけれど、迎撃専用機に落とされたんでじゃ元も子もない、という結果になった戦闘機。
でも、バトル オブ ブリテンから形勢逆転したベルリン空襲等では、夜間戦闘機として、爆撃機への防空戦闘機としては大活躍したようです。
今回はその、末期型、G-4型です。
特徴的なレーダーが搭載されています。
本体性能は、それなりでしたが、英国の
このレーダーのアンテナが大きな空気抵抗になって性能が低下していたそうです。
この模型では、
スケール1/144にもかかわらず、
コクピット内の造形が非常に詳細です。
それ以外でも、機首アンテナ取り付けのカチッと感、
細かな部品の収まり具合、などのはめあい、精度も心地よく、
二機のエンジンのプロペラ軸回転も、部品設計からとても工夫されていて、
全体にすごく良くできていると思いました。
設計者はどういう人なんでしょう。
この素晴らしいノウハウを
以降の部品設計にくまなく生かしていただけるといいのになぁ。
パーツ構成はこんな感じ。プロペラ軸が十分長く設計されていて、プロペラ組み立ての稼働がすごく安定します。
1/144スケールでこのサイズで、コクピットは部品総数9点!
真ん中のメッシュ状なのはメッシュテーブル、なんですね、たぶん。操縦席後ろの計器盤は直立。後部の装置は前傾、が正解のようです。
組み込んだらこんな感じです。くみこんなでしまうのが勿体無い!プロペラ構造から機首アンテナのはめあいまで、この模型の工業的完成度は凄いと思いました。
ざっと、完成。老眼老人には、細かな部品は手強かったですが、それは製品精度の裏返しのため。部品がきっちり収まる、素晴らしい模型だと思いました。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件