サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: とさん
2025/04/09 09:14:55
icon
新しいガンダムシリーズ 機動戦士Gundam GQuuuuuuX [アニメ]
パソコンしながら居眠ってたら連打になってた、のではなくて、ジークアクス、と読むそうです。ホントは、クー、、クス、だけど、きっとu五つのクークスを使った
パソコンしながら居眠ってたら連打になってた、
のではなくて、
ジークアクス、
と読むそうです。
ホントは、クー、、クス、だけど、
きっとu五つのクークスを使ったのにも、
何か関連性を利用するのかもですね。
hogehoge にはこんな順位はないので、
欧米プログラマーはつくづく楽しいですよね^^
オープニング、
なかなか凝った作りですが、
いきなりMSザク同士の小競り合い?
体当たりで、音が、、、、
しかも、残響音が響いてる、、、
臨場感はあるけれど、
宇宙空間だしなぁ、、、
と思ってたら、そこにさらに驚きの演出!
ホワイトベース級らしき宇宙艦が割り込んできて、
あろうことか、汽笛を鳴らしました。
恐れ入りました。
まぁ、きっと、
未来のことなので、
警笛を鳴らすとあらゆるモビルスーツに地震速報のように、
通信で警笛音が響くというシステムなのでしょう、
うん、、きっと。
そうでなければ、
単なる大人の事情、、、、(^_^;)
なんにしても、
おそらく宇宙空間で汽笛を鳴らした表現は、
史上初級のイベントかも。
本作は、アニメの歴史に大きく足跡を残したのではないでしょうか。
少なくともビッグタイトルとしては、、、、
#モーレツ宇宙海賊、は鳴らしてそうな気も、、、どうでしょう。
いずれにせよ、
魔法オカルト異世界転生に溢れたアニメに、
今となっては演出しにくいスペースファンタジー系のアニメ、
久しぶりの新作登場です。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: とさん
2025/04/06 16:26:51
icon
【航空機】自己メモ・IJN/IJA機の見分け方 [航空機]
IJN
A6M 零戦 立派なカウル
紫電 中翼、上反角大きい 付け根に立派なフィレット カウル後方に集合管
紫電改 低翼、上反角大きい より大きいフィレット
97艦攻 複座 キャノピー後半にロッド
96艦戦 単座 非収納脚にカウルがついている 開放キャノピーの後ろにロッド
99艦爆 非収納脚にカウルがついている キャノピーにロッド
艦攻 天山 3座 広い翼スパン 機首の長い棒のような胴体 細く見えるが実は太い
流星 艦攻艦爆 大型単発 中翼ガルウイング 2座
艦爆 彗星 中型中翼配置 水冷エンジン 2座
九六式陸攻
一式陸攻
銀河
二式陸偵 彩雲
IJA
一式戦隼 胴体尾部が薄い、A6Mより一回り小さい、キャノピー前にアンテナロッド
二式戦鍾馗
三式戦飛燕 水冷とがった機首 胴体下面主翼位置後部に四角いラジエター
四式戦疾風 空冷の割にスリムな機首、機体全体がスリム
五式線 三式戦と同じ胴体、機首は空冷エンジン、排気スラストの溝
2式複座戦闘機キ45改 屠龍 唯一の双発戦闘機 格子風防
百式司偵 双発 初期型は機首がガラス張の流線型、後期型はノーズ付き
キ102 複座双発戦闘機 前後分離キャノピー
九七式重爆
百式中爆 呑龍
四式重爆 飛龍 双発 ノーズが長めでガラス張り-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: とさん
2025/04/06 01:23:48
icon
[航空機] 海上飛行の画像
久しぶりに、、、、
模型の展示ボックスの新規製作。
途中でほうっぽり出して、、、色々あって、
時間が経ってしまいました。
そぉー、、、っと、ほこりを吹いて、拭いて、、、
入れ替えついでに記念撮影をしました。
海軍機と陸軍機が入り混じってます。
旧日本陸軍 二式戦 鍾馗 隼(軽単戦)と同時期に開発された小ぶりな重単戦の戦闘機。
旧日本海軍 二式水上戦闘機 水上機でも結構やるじゃないか、ということで、手っ取り早く零戦を水上機に仕立て上げたもの。海水浸水腐食防止で機体は一応専用設計に。
旧日本海軍 3主要艦載機の一つ、九七式三号艦上攻撃機。三人乗りの重たい航空魚雷攻撃担当です。優雅なスパン長の機体。競争した三菱機も外観の違う固定脚の二号として採用されています。エンジン強化した三号が主力になっていきます。
旧日本海軍 流星 最大級のマルチロール的艦載機。中翼配置なので軽量化のためガルウイングにして脚を短くしています。配備が終戦の年だったので、空母もなく、活用されませんでした。
旧日本海軍 彗星 日本海軍艦載機唯一の水冷エンジン。爆撃機なので中翼配置。その後、偵察機型も開発された。高速型なので大型空母でしか運用できなかった。
旧日本陸軍 三式戦 飛燕 陸軍唯一の水冷エンジン機。水冷エンジンの不具合率が高くて品不足に。これもまた、空冷エンジンで代替されることに。五式戦闘機に生まれ変わりました。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: とさん
2025/03/08 20:58:12
icon
航空機】Il-76MD デルプラド最後のシリーズ N0.4
イリューシンの輸送機。Il-76。
1971年当時群を抜いて超巨大容量で超巨大重量物を、
結構高速で遠くまで運べる輸送機でした。
ロシアに今回破壊されたAn-225 ムーリア亡き今、
An-124ルスラーン、C-5ギャラクシー、C-17グローブマスターIII
に次いで大きい輸送機です。
クバーナ航空から売却された後は、怪しい活動に用いられたらしく、その後、最後はアンゴラ軍に買い取られて、老朽化によりスクラップになったようです。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: とさん
2025/03/05 23:57:05
icon
航空機】 エアバス A-340-800 大型ワイドボディ4発旅客機 デルプラド最後のシリーズ N0.6
世界最大級の旅客機。長年の王者 Boeing 747 の王座を取りに行った航空機。しかしながら、ルール変更で、大洋横断航路に双発機が運用できるようになるにつれて、4発旅客機は燃費や維持費で不利になっていきました。時代の変わり目の旅客機です。スラットした胴体は75メートルもありました。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: とさん
2025/03/02 21:29:37
icon
【航空機】ロッキード L-1049 Super Constellation 与圧旅客機 デルプラド最後のシリーズ No.7
ロッキード L-1049 Super Constellation
ロッキードが戦後1951年に初飛行し開発された スーパーコンステレーションは、イルカのような優雅な外見の機体で、機内装備も快適でした。読書灯を装備したのも多分世界初でした。先代のコンステレーションほどではなかったものの、高速で高高度を長距離飛行できました。しかし、すぐにジェット機時代が到来し、人気は高かったものの、次第にジェット機に置き換わっていきました。
URL https://aa146205371.wordpress.com-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: とさん
2025/03/02 21:23:34
icon
【航空機】フォッケウルフ Fw200 非与圧長距離旅客機 デルプラド最後のシリーズ No.13
フォッケウルフ Fw200
この試作一号機は、東京までデモンストレーションに飛来しました。その際、ベルリン-東京の最速記録を達成しています。5機の受注をとりましたが、戦争勃発によって納入されることはありませんでした。
高速で長距離飛行ができる優秀な航空機ですが、民間旅客機として使用された期間は短く、軍用機バージョンが船舶爆撃にも使用されました。
URL https://aa146205371.wordpress.com-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: とさん
2025/03/02 21:11:43
icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: とさん
2025/03/02 21:01:06
icon
【航空機】Dornier Do X 大型水上艇 デルプラド最後のシリーズ No. 10
Dornier Do X
世界にたった3機の水上の巨人、ドルニエX。
大西洋横断の航空機旅行を、三階建ての飛行機でゆったりと。
40トンの船体を48メートルの主翼でさせて飛び回る。
それだけに操縦jは繊細で、特に着水は優しさが必要だったよう。
ドルニエ社自身でも面倒見れなくなった機体を譲り受けたルフトハンザは、最初のドイツ沿岸ツアーは大成功で、本格的に実施したドイツ、ハンガリー、トルコ周遊ツアーを実施。とこが九日目に着水失敗で尾翼を失って終了。生産工場に帰ってきたものの、ベルリンの博物館行きになりました。伊軍のDo X も、後を追うように尾翼をなくしてスクラップになりました。残る一機は、、、どうも未完成だったようです。
URL https://aa146205371.wordpress.com-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: とさん
2025/03/01 14:02:55
icon
【航空機】Savoia S.66 旅客水上機 デルプラド最後のシリーズ No. 8
王家の名を冠した水上機、サヴォイア マルゲッティ S.66 は、優雅に地中海周辺を旅行するために開発されました。航空機としては余裕がある双胴式の二つのキャビンエンジンから少し離れ、安定した浮力で浮かぶ、見た目にも優雅さがあります。それだけに需要は限られていたので、製造数は24機にとどまりました。
URL https://aa146205371.wordpress.com/-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-