サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: jun_zoさん
2006年12月16日 12時11分26秒
icon
映画「ニキフォル」
恵比寿ガーデンプレイス内にある東京写真美術館で、映画「ニキフォル知られざる天才画家の肖像」を見てきました(12月24日まで)。映画館の入り口で作品も展
恵比寿ガーデンプレイス内にある東京写真美術館で、映画「ニキフォル 知られざる天才画家の肖像」を見てきました(12月24日まで)。
映画館の入り口で作品も展示しています。
少数民族の出身、言語障害を持ち、観光客を相手に絵を売り続け、4万点を残した異色の画家(1895-1968)の実話を映画化。アカデミズムや権威とはまったく無関係の、率直で素朴な表現には、たしかに温もりを感じました。
ふと、気が付いたのですが、マン・レイ(1890-1976)と同時代を生きている。2度の世界大戦。
第一次世界大戦のとき、ニキフォルが19歳、マン・レイ25歳。オーストリアでダダ運動が産声を上げた時代。マン・レイがその只中に身を投じていたちょうどその頃、ニキフォルは芸術活動の国際的な動きとはまったく無関係なポーランドの田舎町、クリニツァで来る日も来る日も描き続けていた。
「こうでなければいけない」という権威的な見方、常識的な判断から離れて、自分の心に映った風景、浮かんだ光景を率直に表現する。そのような点が、二人に共通しているようにも感じます。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 2
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: けっちゃんさん
2006年12月16日 16時16分15秒
icon
「Re:映画「ニキフォル」」
>
ニキフォルも知りませんでした。
ルソーのような素朴画を描いた人なんですね。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト