サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: jun_zoさん
2006年05月29日 21時39分13秒
icon
「Re:おお!」
> これは!すごい!
> 失敗どころか絶品ですよ!
> パワーが感じられる作品ですね!
> どちらかというとねずみっぽいですね。
> ミッキーマウスに見えてきました。
> 眼をグリンピースにしたり、耳をレタスをちぎったのにしてみたりとバージョンを変えて写真にして並べてみたら、さらに圧巻な作品郡に成長しそうな気がします。
>
>
う〜む、1点だけだと説得力に欠けるかもしれませんが、
5×5点くらいに並べると迫力が出てくるかもしれませんね〜。
うんと大きくして、壁を埋めるとアートっぽいかも・・。
よっしゃ〜! 挑戦してみよう〜・・・・なんてね。
icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: シュンさん
2006年05月29日 19時21分06秒
icon
「Re:Re:Re:Hpへカキコありがとう」
ありあさん、お久しぶりです。でも、ありあさんのメッセージに返信するのはきっとはじめてですよね。
> 料理はね、食べられるか食べられないかということ以外に美術とたいした差はないです、多分。
> 特にお菓子なんかだとほとんど美術作品ですよね、食べるのがもったいないくらいのものがたくさんあります。
私も同じ考えです。自分が料理をするときの感覚というのは、絵を描いている時とほぼ同じ感覚です。
>トマトを花、レタスとキュウリを茎と葉の形に並べてカーネーションにして母>>に出したらとても喜んでくれて、内心誇らしいような気分だったことを覚えて>>います。
花を描くというのもいいアイデアですね。ちょっとメモしときます。
> 私もまたサラダで絵を描いて家族に振る舞ってみようかな、どんなに料理が下手くそな私でもサラダなら出来るだろうし…(笑
>
>
それは良いですね!すぐやったほうがいいですよ!icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: シュンさん
2006年05月29日 19時06分02秒
icon
おお!
これは!すごい!
失敗どころか絶品ですよ!
パワーが感じられる作品ですね!
どちらかというとねずみっぽいですね。
ミッキーマウスに見えてきました。
眼をグリンピースにしたり、耳をレタスをちぎったのにしてみたりとバージョンを変えて写真にして並べてみたら、さらに圧巻な作品郡に成長しそうな気がします。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: jun_zoさん
2006年05月29日 11時24分45秒
icon
「Re:ちょ、ちょ、ちょ」
> ちょっと、その無気味な作品を見てみたいです。写真が残ってたら見せていただきたいなー。お願いします。
>
・・と、まあ下のようなものでした。土曜日の深夜、酩酊状態でコネコネしていたもので・・。料理はきらいではないので・・。というか、たまに作る分には楽しいですよね。今度、少し気合を入れて再挑戦してみますね。
>双葉月ありあさん
サラダ画、うまくいったら拝見させてくださいね。
・・にしても、頭が固くなるってのは、ありますね〜。私もすっかり固くなっている・・。う〜ん、少しほぐさなてくは・・。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: 双葉月ありあさん
2006年05月29日 11時00分41秒
icon
「Re:Re:Hpへカキコありがとう」
お久しぶりです、
久々に顔をだしてみたらおもしろそうなお話してますねぇ。。
料理はね、食べられるか食べられないかということ以外に美術とたいした差はないです、多分。
特にお菓子なんかだとほとんど美術作品ですよね、食べるのがもったいないくらいのものがたくさんあります。
そういえば昔、まだ小学校低学年でしたが、母の日にサラダを作ったことがあります。
そのときトマトを花、レタスとキュウリを茎と葉の形に並べてカーネーションにして母に出したらとても喜んでくれて、内心誇らしいような気分だったことを覚えています。
幼い頃はアイディアマンで通っていたらしい私ですが、めっきり頭が固くなってしまいました(笑
私もまたサラダで絵を描いて家族に振る舞ってみようかな、どんなに料理が下手くそな私でもサラダなら出来るだろうし…(笑icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: シュンさん
2006年05月29日 06時41分22秒
-
from: jun_zoさん
2006年05月28日 20時49分05秒
icon
買い物に・・
いま、スーパーで買い物をしてきたのですが、
野菜売り場を歩きながら、
「これ、使えるかなぁ」などと考えてしまいました。
昨晩、サラダを食べながら、ジャガイモにビーンズを埋め込んで
目玉にして、輪切りのキュウリを耳にしてみたのですが、
・・う〜ん、不気味・・。
写真に撮ったらコアラのお化けみたいに・・。失敗〜。
そのまま食べてしまいました。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: jun_zoさん
2006年05月27日 21時32分37秒
icon
「Re:Re:Re:Hpへカキコありがとう」
> 私の場合、ワークショップでアートを体験してもらうようにしたいと考えています。みんなで一緒にやってみよう!みたいな。
> プラモデルの説明書みたいに材料とやり方だけあって、その通りにみんなで作ってみる。そんな感じです。
> 参加者が完成図が、できるだけ予想できないようなことをしたいと考えています。
なるほど・・。面白い着眼点ですね。例えば、親子で体験するような感じでも楽しそう。水彩画入門とか油彩画入門・・といった発想は普通ですけれども、シュンさんのアイデアは斬新に感じました。・・んで、皆さんの作った「野菜サラダ絵画」の写真がウェブのギャラリーに展示される・・というのもワクワクします。
うまく実現できると良いのですが・・。絵画教室とは違う珍しい企画だけに、参加費を払ってというのは戸惑う人が多いかもしれない・・。学校なり企業なりが賛同して協力してほしいですね。
巧い下手というのではなく、面白いものを作ってみたいという自然な気持ちが人間一人ひとりのなかに自然に備わっているように感じます。それを無理なく表に現して楽しむことができればいいなと・・。
まずは、少人数でも良いからスタートできれば、だんだん輪が広がっていくような気もします。評判を呼ぶのではないでしょうか。
子どもに体験させたら、信じられないような面白いものが出てきそう・・。
> 本来、絵を描く道具じゃないものを使って絵を描くというのは結構楽しいですよね。
その通りだと思います。最近、ティッシュに墨汁をつけて筆の代わりにしてみたのですが、「お〜、けっこういける」という感じ(まだ絵を描く道具に近いですが・・)。
> 私が思うに、だれでも絵は描けると思うんですよね。
まったく同感です。
・・野菜サラダ絵画・・。今晩でもやってみようかな〜。
え〜と・・マヨネーズにケチャップも使って。
パン粉を混ぜて、質感を工夫して・・
で、最後は美味しくいただければ、最近話題の
「食育」にもつながるかもしれない。
・・料理と絵画というのも、何か共通点を感じるときがあります。素材を集めて、いろいろ混ぜたり並べたりするところでしょうか・・。
icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: シュンさん
2006年05月27日 20時22分20秒
icon
「Re:Re:Hpへカキコありがとう」
アート教室の話ですが、
普通は先生がいて、技術なり、その他いろいろなことを見てもらいながらスキルアップを目指すみたいな感じなのかな、と思います。
私の場合、ワークショップでアートを体験してもらうようにしたいと考えています。みんなで一緒にやってみよう!みたいな。
プラモデルの説明書みたいに材料とやり方だけあって、その通りにみんなで作ってみる。そんな感じです。
参加者が完成図が、できるだけ予想できないようなことをしたいと考えています。
たとえば、皿の上に千切りにしたレタスやニンジンをサラダを盛る感じで、野菜を使って顔を描いてみる。
それを写真にして作品とする。
なんて、どうですか?
本来、絵を描く道具じゃないものを使って絵を描くというのは結構楽しいですよね。
私が思うに、だれでも絵は描けると思うんですよね。
最悪でも○と△と□さえ描く実力があれば、絵を描く才能は充分だと思っています。
これが描くことが出来ないようだと絵描きは諦めた方が良いかと思います。
眼も最悪、全盲でも大丈夫かな、と最近思うようになりました。
それをワークショップで感じてもらえたらナ、と思ってるんですよ。
jun_zoさんはどう思いますか?icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
-
from: jun_zoさん
2006年05月26日 21時46分46秒
icon
「Re:Hpへカキコありがとう」
> 樹の枝っていいですよね。
> 私は春に桜の樹をほぼ原寸大で描いていました。花が散るまでに花を描くまでに至りませんでした。
> 今はほったらかしにしてあります。
原寸大というのは、すごい迫力ですね。樹には不思議な面白さがあるように感じます。マチスも確か、木について何か大切なことを語っていた・・。その本が今、手元にないのですが、もう一度読み返してみたくなりました。
> 最近は、アート教室的なことを始めようかと準備しています。
スタートできるといいですね。絵だけで・・というのはなかなか難しい・・。若い頃に一緒に絵の勉強をした仲間で、現在、絵だけで生活しているのは2、3人・・。木版画家がひとり、ファインアートでがんばっているのがひとり、イラストレータになった人がひとり・・。そのほかは、教職か公務員の職に就いています。
教えるとなると、責任も生じるのかもしれませんが、絵を描く素朴な楽しさを伝えられたらいいですよね。
昼間、仕事に出たついでに銀座の画廊をのぞいたら、グループ展の最中ですごいテクニシャンばかり。高度な技術を駆使していて、感心したのですが、何か物足りないものも感じました。ベテランぞろいなのですが、絵に面白さがないのかな・・。公募展に何回も出して会員になっていて、確立したスタイルの枠内で安全運転をしている、軽く流している感じ・・とでもいうか。新鮮な感動というと大袈裟かもしれませんが、何かちょっとしたものを見つけたような驚きや、「ほんの少しでもこれを伝えたい」というものが希薄になっている。もちろん、ぜひ参考にしたくなるような見事な作品も何点かありましたが・・。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-