サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: シュンさん
2006年02月26日 11時52分18秒
icon
ワンコー画
最近ワンコー画を描いています。
高校の頃の同級生にワンコー画を依頼されたので描いています。
それのお礼ということで、同級生の旦那さんが修理工だというので俺の車の調子が悪かったのを直してもらいました。
足回りなんだけど、日増しに音が大きくなって、もう壊れるんじゃないかって思ってた部分を修理してもらいました。助かりました。
俺はいままで、作品には金とかパールとかの「光り物」は使うことを禁止していました。ちょっと扱いが難しいかと思っていたからです。また、写真やWEBでは見せることが出来ないからです。
けど、今回依頼を受けたワンコー画には光り物を導入することにしてみました。
光り物が入ると普通の絵が一気にゴージャスになります。ちょっと病み付きになりそうな気分になりました。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全1件
from: jun_zoさん
2006年02月26日 23時11分03秒
icon
「Re:ワンコー画」
> 俺はいままで、作品には金とかパールとかの「光り物」は使うことを禁止していました。ちょっと扱いが難しいかと思っていたからです。また、写真やWEBでは見せることが出来ないからです。
「光り物は、見る角度によって、反射の仕方が変わるので
作品が一定に見えない」と昔、私の教官が言っていました。
で、その人、しっかりピカピカ光るシルバーの絵の具を
使って版画を刷っていましたが・・。
動物園に勤めながら彫刻を創っている友人が
「犬の絵を注文する人が結構いる。
少し仕事になるかもしれないよ」などと言っていたのを
思い出しました・・。
飼育係りをしていただけあって、彼の動物彫刻は面白い。
一緒にグループ展をしたこともあるのですが、
「最近は管理職に回されて制作時間が少なくなっている」
とのこと。
一緒に活動できずにいます。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト