サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: シュンさん
2006年03月19日 18時32分54秒
icon
・・・つづき
せっかく口を挟んだので最後まで、話したいと思います。
空気遠近法で「ぼかし」で可能なのは、モノクロに限られます。厳密にいうとモノクロの世界の中でも距離の近い部分に限られます。けれど、モノクロであっても空気遠近法で描くことに、ぼかす、ぼかさないということはあまり関係ないと思います。
これが、フルカラーになるともっと複雑になっていきます。ぼかすだけでは対応できなくなります。
モノクロでの空気遠近法は、暗いトーンを段階的に淡くしていくか、明るいトーンを段階的に濃くしていくということになります。
カラーの場合は、数倍複雑になるので文字だけで表現できるかな?やってみます。
段階的に暗い色調から青みがかった淡い色調になっていくか、暗い色調から段階的に白に近い黄色に近付いていくか、の2通り。これを背景の色の明暗によって使い分けます。さらに隣り合う色によっても空気遠近法を実現できなくなることもあると思います。-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
-
コメント: 全0件