サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: 双葉月ありあさん
2006年04月04日 14時41分15秒
コメント: 全5件
from: 双葉月ありあさん
2006年04月05日 07時37分49秒
icon
「Re:Re:わかりました!」
私は印象派やシュルレアリスムなどの近代の絵画が特に好きなのですが、ゴッホは暗い感じがしてあまり好きではなかったのです。
でも彼の画集を見て作品の変化を追っていくとなかなか面白くて、特にその変化がはっきりしていたのが自画像でした。
自画像って何回も描いても飽きないモチーフなので、さらっとでもたくさん描いていればトレーニングにもなるし、その時の自分も見えてきて楽しいんですよ。
でもいつかこのスケッチの中からお気に入りを選んで、それを元に油彩でしっかり仕上げた作品にもチャレンジしてみたいなーとは思っています。
東京は今満開ですもんねぇ〜。。こちらはまず雪解けを待たなければ。
だいたい一月遅れてこちらも花盛りとなるのかな、楽しみです。
桜ばかりでなく、春は絵になるものが多くて忙しいです(笑
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: jun_zoさん
2006年04月04日 19時14分59秒
icon
「Re:Re:わかりました!」
> ゴッホの自画像も有名ですよね。
そうでした、ゴッホにもいろんな自画像がありますね。
>
> 私は油彩で自画像を描いたことはないのですが…というのも私が自画像を描いている目的が『その日の自分を描くこと』なので、すぐに完成するスケッチ的なものしか描かないんです。
油彩でがっちり描くより、そちらのほうが良いかも・・。
その時々でいろんな表情、表現が出てきそうで
面白い感じがします。
次の作品も楽しみにしていますね。
今日の東京は風もなく、暖かな陽気となりました。
ソメイヨシノが満開です。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: 双葉月ありあさん
2006年04月04日 16時36分53秒
icon
「Re:わかりました!」
レンブラントですか、
彼の作品は皆が言うように、光と影の描写がほんとうに美しいです。
ゴッホの自画像も有名ですよね。
私は油彩で自画像を描いたことはないのですが…というのも私が自画像を描いている目的が『その日の自分を描くこと』なので、すぐに完成するスケッチ的なものしか描かないんです。
私の自画像は言われない限り誰だかわかりませんので、ネットに公開しても平気なのです(笑
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: jun_zoさん
2006年04月04日 15時07分43秒
icon
「Re:わかりました!」
> 早速試してみます。
> ちょっと怖い(?)ですが(苦笑)、自画像です。
> 自画像は定期的に描くことにしていて、これは昨日描いたものです。
ぜんぜん怖くありませんよ!
親しくしているK画伯の若い頃に似ているような・・。
自画像といえば、レンブラントもたくさん描いていますね。
たしか、貴族の衣装を着るなど
扮装した自画像を描いていたと思います。
ぼくも少しだけ描きましたが、ここで紹介するには
勇気がいるなぁ〜。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: jun_zoさん
2006年04月05日 11時27分37秒
icon
「Re:Re:Re:わかりました!」
印象派といえば、最近、「ピサロ 砂の記憶」という本を読みました。
いわば、印象派の裏面史なのですけれど、
画家の絵に対する姿勢の違いが興味深かったです。
「こんな話が載っていました」と時間があるときに
ここでご紹介しましょう。
> 自画像って何回も描いても飽きないモチーフなので、さらっとでもたくさん描いていればトレーニングにもなるし、その時の自分も見えてきて楽しいんですよ。
個人的には、トレーニング、素描は大切だと考えています。
ルネサンス期、画家で列伝の作者でもあるヴァザーリが、
芸術家のための最初のアカデミーを設立するのですが、
「アカデミア・デル・ディセーニョ(デッサン)」と称して、
絵画、彫刻、建築は素描で結ばれるという考え方を
明らかにしていました。
当時、ダビンチとミケランジェロもそうでしたが、
絵画か彫刻かどちらが上位の芸術かで大論争があったと
いいます。
北海道の春、様々な花がいっせいに咲く光景は見事でしょうね。
今日の東京は雨。桜が散りはじめました。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト