新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

絵画の散歩道

絵画の散歩道>掲示板

公開 メンバー数:46人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: jun_zoさん

    2007年04月16日 11時48分23秒

    icon

    フランスから その3


    さらに、与座画伯の作品を紹介します。
    筆触、ドロッピングなどのスピード感が
    画面に生き生きとした緊張感を生んでいるように感じました。

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 2
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

コメント: 全2件

from: jun_zoさん

2007年04月16日 21時57分23秒

icon

「Re:Re:フランスから その3」
> 良いですね。
> こんな感じの絵を描く為にも日頃の人物デッサンが欠かせないんですね。

 同感です。やはり、デッサンは人物に限らず重要だと思います。


> 下はフランスはオンフルールの絵を手直ししました。


 色調が落ち着いていて、いいですね。
 筆の運びにリラックスした印象を受けます。

 与座先生が、「線を弾く」という言葉を使われていましたが、
 なるほど・・と思いました。

 ただ説明するための線ではなく、
 命のある線が必要かなと・・。
 
 さて・・、これからアトリエに移動して少し画きます。
 

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 0

icon拍手者リスト

from: けっちゃんさん

2007年04月16日 20時15分02秒

icon

「Re:フランスから その3」

> さらに、与座画伯の作品を紹介します。
> 筆触、ドロッピングなどのスピード感が
> 画面に生き生きとした緊張感を生んでいるように感じました。
>

良いですね。
こんな感じの絵を描く為にも日頃の人物デッサンが欠かせないんですね。

下はフランスはオンフルールの絵を手直ししました。

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • サークルで活動するには参加が必要です。
    「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
    ※参加を制限しているサークルもあります。

    閉じる

  • 1

icon拍手者リスト

jun_zo