サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: jun_zoさん
2010年05月18日 23時17分02秒
icon
グループ展
昨日から、私たちのグループ展が始まりました。「かわたれ美術研究会」というグループです。写真は、会場の一角。今月23日の日曜日まで、銀座の「ぎゃらりーサ
昨日から、私たちのグループ展が始まりました。
「かわたれ美術研究会」というグループです。
写真は、会場の一角。今月23日の日曜日まで、銀座の「ぎゃらりーサムホール」で開催中。11:00〜7:00(最終日 5:00まで)。
画廊の場所と電話は、中央区 銀座 7-10-11 日本アニメーションビル2F、Tel: 03-3571-8272です。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 8
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
from: yu-pikaさん
2010年05月29日 08時13分40秒
icon
「:子供の時の経験」
>
朝早くから、返答してくださってありがとうございます。
ほんとに、いつ何が起こるか分からない世の中で、あれこれと
言っていてもしかたがありませんものね。
子供の将来は自然の成り行きに任せて、
「今を精いっぱい楽しむべき!」
っていうところですかね。
子供時代は、あっという間でただ×2遊んでいた気がする
遊ばせないとアイデアは生まれて
こないから、それはそれでいいのかも。(笑)
な〜んか、勉強よりもまだ遊ばせとくかって気になってきました。
親の話になりますが・・・
私も子供の時は絵が嫌いじゃなかったですけど、
自分のアイデアで描いた事なかったなぁ〜
軽い難聴もあって、母が和洋裁の高校に通わせて(和裁を選んだ)
なんとなく専門学校まで行き、2年間同じ和裁の仕事つき
ふと将来のこと考えて、このままでいいのかな〜ってね
ここではじめて自立した??
花嫁修業も兼ねて、5年間の修業・資格をとって本格的にプロ和裁士とし出発したんです。
(勉強苦手でしたが、手が器用と言われて救われたのかな)
今は絵を描くよりキモノの素晴らしい柄を楽しみながら仕事してる感じです。
「絵」は癒されますよね。
また素敵な絵をみせてください。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
jun_zo、