サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: インジコさん
2011年06月29日 22時40分01秒
icon
初めてメッセージを書きます。
私が所属している盛岡のデッサン会の先輩から勧められた群馬県桐生市の大川美術館に、先週の金曜日に行ってきました。桐生は暑かった!岩手は大雨で寒かったのに・・・あえぎながら階段を上ってたどり着いた美術館は、涼しいばかりではなくとても良いところでした。松本俊介の収蔵作品が一つのコーナーにまとめて展示されていて、入場者は私一人で、ソファーに座ってゆっくりと贅沢に鑑賞できました。松本俊介は岩手と宮城の美術館にもかなりありますし、若いころから好きで展覧会などでも見ていますが、やっぱりいいなあと思いました。どこがどういいと思うのか?いろいろと心に浮かびますが、透明感のある色や線? うまく説明できません。
翌日、ブリジストン美術館で「アンフォルメルとは何か?展」も観ました。フォートリエ、デュビュッフェ、ヴォルス、・・・、こちらもとてもよかったです。どこがどういいと思うのか? やっぱりうまく説明できません。 ただ、画家が何を表現しようとしているかにはあまり興味が湧かず、表われてしまったものに惹かれる気はします。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 3
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
-
コメント: 全3件
from: インジコさん
2011年07月01日 22時37分02秒
icon
「Re:Re:初めてメッセージを書きます。」
グロスと聞いてすぐに絵が思い浮かばなかったので、ネットで閲覧してみました。確かに、画面の構成など影響はあるかも・・・私はシャガールっぽいかもと思っていたのですが。
ところで新宿美術は私が通っていた37〜8年前から変わらない建物なのでしょうか? 当時は十代の私から見るとかなりおじさんの主のような人が何人かいて、50号ぐらいの人体の油彩を毎月描いていましたよ。懐かしいです。今は周りも変わったでしょうからたどり着けないかも。 都電の線路跡を歩いて行ったりしてました。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: jun_zoさん
2011年06月30日 03時58分13秒
icon
「Re:初めてメッセージを書きます。」
メッセージ、ありがとうございます。
松本俊介、学生の頃に素描集を買いました。
俊介について、詳しく調べたことはないのですが、
宇佐美承著の『池袋モンパルナス』で触れていたと思います。
静謐な画風がいいですね。ドイツのグロスの影響を受けたと
聞いたことがありますが、確かめたことはありません。
・・線の使い方がグロスの素描に似ているかもしれませんね。
私が時々行く新宿美術研究所のアトリエは俊介の息子さんの
設計だと聞きました。
大川美術館、行ってみたいです。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: jun_zoさん
2011年07月02日 00時23分23秒
icon
「Re:Re:Re:初めてメッセージを書きます。」
インジゴさんがいらしていた頃は、まだ木造の建物だったかもしれませんね。
私も昔、木造のころに一度訪ねました。
麻生画伯がよく指導に来ていたと聞きました。
今は新宿アートビルという4階建ての建物になっています。
4階がアトリエと事務室になっていて、
下はワンルームマンション。家賃は7〜8万円だと思います。
地図は下記にあります。
http://www008.upp.so-net.ne.jp/jun_zo/
ホームページは私がボランティアで作っています。
へたくそなHPで、もっと若い人でやってくれる人がいると
いいのですが・・。
研究所のアトリエに入ると、オイルの匂いがして、
これまでに多くの人たちが美術に打ちこんできた魂が
いまもそこに漂っているような・・。
建物こそ変わってしまったかもしれませんが、
当時からいまだに通いい続けている人もいて、
そんな雰囲気のあるアトリエだと思います。
俊介画伯、今まで気がつきませんでしたが、確かにシャガールっぽいところもあるかもしれませんね。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト