サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
from: やまちゃんさん
2022/10/24 22:05:41
icon
こんばんは
今日は朝から冷えました。午前中、太陽が照ってた時間は少し暖かくなりましたが昼からは日が陰って冷えてきました。明日はもう少し冷え込むらしいので,風邪をひ
今日は朝から冷えました。 午前中、太陽が照ってた時間は少し暖かくなりましたが
昼からは日が陰って冷えてきました。
明日はもう少し冷え込むらしいので,風邪をひかないようにしなきゃと思ってます。
ももやまさん 私も以前は犬と猫を飼っていました。
あと、どこからか飛んできた小鳥も
小鳥はご近所の鳥が逃げたのだとわかり、お返ししました。
犬は13年くらい、猫は22年くらい生きてました。
今は最後まで面倒見るだけの体力が続くかなという気持ちが出てきて、飼いたいなという
気持ちを抑えています。
from: 智子さん
2022/11/02 06:00:05
icon
やまちゃんさん
犬も猫もおうちにいらしたのですね。うちの近所にも仲良く犬小屋で眠る猫さんがいるお宅がありました。最初から一緒にいると仲良くなるんだなとおもったものです。元々いろいろ触れている環境も大事なのでしょうね。確か子どもが小さい頃から犬を飼っていると、情緒が育まれることと、免疫が強くなると言う研究があったと聞いたことがあります。アレルギーは出てしまったら、うまく付き合っていくしかないと思うので、なるべく避けて、免疫が下がるような疲労は避けていくしかないですね。笑うと免疫があがるというのは本当のようです。主人も元々アトピーですが、仕事が忙しくすとれるフルだと、季節関係なく悪化します。体は本当に正直ですね。
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: やまちゃんさん
2022/10/30 21:14:57
icon
ももやまさん、 智子さん こんばんは
動物アレルギーは大変ですね。
私は物心ついた時には我がには犬がいましたし、その後猫も参加しましたが
アレルギーには縁がありませんでした。
ひょっとしたら親がずっと動物を飼ってたので、親から免疫を得ていたのかなと思ったりします。
アレルギーは人によってはとても大変らしいですね
ご近所の人で、コメは駄目 トマトも駄目 蜜柑も駄目 パンはOKらしいですが
とにかく食べれるものが少ない人がいます。
数年前蜜柑が原因で救急車で搬送されるほどひどい症状が出たそうです。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト