サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
コメント: 全86件
from: 花京院さん
2014/12/13 20:30:51
icon
期日前投票は殆どの県で前回より増え、全有権者の10%程度に上っている
との事です。結構、皆 国政に関心があるのかも知れません。
何しろ増税問題・外交防衛問題・福祉エネルギー問題と色々有りますからねー
そうそう バケツは棒で叩いて人間が居る事を熊に知らせるのだそうです。
(熊を威嚇する訳では無いようです)
以前、花京院が出前を取っていた所では(時々)丼の中に小さな虫が入っていました。
店主に言うと 『あ そう』 と一言だけ。しかし皆 『取り替えろ』 とは言いませんでした。
『安かろう 悪かろう』 (全品、安かった)と言う暗黙のルールみたいなのがあって
誰もそれ程、気にしなかったんです。 まっ お腹を壊した人も居ませんでしたしね。
『熟睡』
『縦揺れ』
『控えおろー エリカ様なるぞ』
from: 風さん
2014/12/12 22:38:40
icon
ぺヤング、ソース焼きそば
虫の混入は確かにいかがなものか・・・
今の世の中うるさいですね。
私は以前会社の売店で買ったイカのお菓子(油で揚げたお菓子)で
食べてたら針金が混入、そのまんまメーカーへ送りましたが
謝罪の返事無し、おやおやでしたね。
20年くらい前の話です。
大韓航空の件はあの副社長さん財閥のご令嬢だそうで・・・
まるで韓国ドラマのような怒り方でしたかね。
「ナッツリターン」当面使えそうです。
from: ミミさん
2014/12/12 15:05:52
icon
この時期 まだ熊は冬眠をしていないのかしら。
爆竹は脅すための物でしょうけれど バケツはどうやって使うものなんでしょう?
投票率が少しでも上がるといいですね。
矢張りこれからの日本の方向性を決める選挙です。
投票もしないで 文句ばかり言っていても はじまりませんよね。
from: 花京院さん
2014/12/12 08:32:05
icon
花京院は先日の日曜日、期日前投票に行ってきました。
投票会場はかなり混んでいました、『無意味選挙』なんて言われている割には
そこそこ(予想では50%程度)投票率が有るかも知れません。
飛騨高山では選挙会場にバケツと爆竹を用意しているそうです。
(熊の目撃情報が多く、万が一を考えての事だそうです)
ペヤング 『ソース焼きそば』 に虫(ゴキブリのかけら)が入っていた事で
メーカーは製品の自主回収と当分の間、製品の製造を中止すると発表した。
(まさかと思うが最初に告発した客の自作自演なんて事は 無いだろうなー )
乗務員を無理やり機内から降ろした大韓航空女副社長の行為は航空法違反に
当たるとして大きな問題となっているが韓国国内ではパワハラという意味で
『ナッツ・リターン』と言う言葉が流行っているそうだ。
大韓航空は一族世襲会社でワンマン経営だそうだ。日本でもこう言った会社
と言うのは(独裁的な)色々、問題を起こしますね。
『花』
『冬支度』
『看板』 どうしろと言うのだ
from: 風さん
2014/12/11 22:16:57
icon
よいとまけ、私も三輪さんの歌かと思いましたよ。
とても美味しそうなロールケーキですね。
もうすぐ選挙ですね、今回の選挙は何が争点やら
無理やりの総選挙ですね。
会社に頼まれて応援演説会に何回も動員されました。
行くたびに同じ話を何回も聞かされて・・・
確かに同じことを繰り返せば「ぶれない主張」と
言われるのかな(笑)
中身が薄いよ~
投票は絶対行かなければ、国民の義務です。
選挙と納税、最低限の国民の義務です。
棄権する人は絶対政治に文句は言ってはいけませんよね。
自分が投票をした人が選ばれなくても、それも民主主義だから
文句は言えない。
from: ミミさん
2014/12/11 08:17:31
icon
よいとまけなんてお菓子があったのね。
知らなかった。
よいとまけなんて聞くと三輪明宏さんの歌を思い出すわ。
もうすぐ選挙だけど 投票率は低くなるのかな。
選挙の時くらいでないと 政治に自分たちの意見を 反映させられない。
棄権しないで 投票に行きたいものだね。
from: 花京院さん
2014/12/10 18:15:08
icon
ミミさん モルディブですか
ミミさん、色んな所に行ってますね。こう言う所でゆったりヨットを走らせたら
(日本の)冬の寒さも忘れられるんでしょうね。
今、北海島名産、日本一食べ難い お菓子 『よいとまけ』 が品薄だそうだ。
食べ難くて客離れが進んだ為では無くて、材料の『ハスカップ』 (ベリーの
一種でブルーベリーより栄養価が高い)が品薄になった為だそうだ。
北海道に行った際はぜひ一度、ご試食あれ。
こちらが 『よいとまけ』
こちらが 『彩雲』 だから何だ
『今日も店番』
from: 花京院さん
2014/12/09 08:11:20
icon
映画 『ザ・インタビュー』 (金正恩暗殺をテーマにしたパロディ)を制作した
ソニー・ピクチャーズに対して北朝鮮がサイバー攻撃をした模様である。
北朝鮮政府は公式に認めていないが、ここにはサイバーテロ専門の部所が
ある様で日本の行政機関も注意が必要だ。
大韓航空の女性副社長が(自社)機内サービスの仕方に対して激怒
飛行機の離陸が11分、遅れるという事態になった。
社員に注意するのは良いが乗客の迷惑を考えて欲しいものだ。
『花』
『避寒地』
『何なんだ』
from: ミミさん
2014/12/08 08:29:09
icon
アメリカのライフル協会は 強力な圧力団体です。
銃を無くする事なんか 絶対に考えない人たちなんでしょうね。
銃のために どれ程の人が亡くなっているか・・・
銃の無い社会のほうが 安心して暮らせるのに。
いわゆる白人至上主義ってやつでしょうね。
確かに一部の黒人は 犯罪に走りやすいかもしれないけど 黒人=犯罪と思っている。
思い込みは怖いものですよ。
差別は様々な差別がある。
一見 見えにくい差別もあるけれど 矢張り差別は無くしていかないといけないわね。
from: 風さん
2014/12/07 20:51:28
icon
アメリカのこの事件はひどいもんです。
アメリカ社会の歪の果てですかね。
建国以来自分の身と財産は自分で守る、
そんな社会です、相手も銃を持っていると
想定です。
ただこの事件はもっと根が深い人種差別がありますよね。
彼らは白色以外は信用しないんですよ。
日本でも同じ色でも悲しい事に差別はあります。
恥ずかしいことですが、どんな国でもあります。
だからいろんな色が混じるともっと複雑なんですよね。
色に左右されない真の交流ができたら
世界平和がやってきますが・・・
みんな、心の色盲になってしまえば、いいかな
from: ミミさん
2014/12/06 08:25:23
icon
アメリカでは またまた白人警官が黒人を射殺。
胸に手を入れようとしたので てっきりピストルを持っていると思って 射殺したんだそうな。
恐ろしい。
銃社会の恐怖だね。
日本では胸に手を入れようとしたから 射殺されることなどは絶対ない。
そもそもごく一部の特殊な例を除いて 国民が銃を所持していないから。
間違って撃たれようもない。
それにしてもアメリカの警官は どうなっているんだろう?
from: 花京院さん
2014/12/05 09:45:05
icon
花京院の推測
全ての(詐欺事件)の原因は、あの悪党 『徳川家康』 にある。
こいつが官僚政治を確立し 『お上(政府)に逆らう事は悪である』と言う
間違った考えを定着させた。そして平民達は飼い慣らされたバカ犬のごとく
長年(250年)それに従った。その結果、日本人は権力機関を名乗る者には
疑いを抱かなくなった。
詐欺を防ぐには全てを疑う事だが取り分け警察・裁判所・弁護士・行政機関を
名乗る者には注意が必要だ、警察手帳等も全く当てにならない(偽造多発)
(犬の大部分はバカではありません、念の為)
花京院のところには『5000万円振込みます、振込先をお知らせ下さい』
と言うメールが後を絶たない。
黒人男性の首を絞めて(逮捕する為とは言え)殺害した白人警官が不起訴処分
となった。ニューヨークでは抗議デモが勃発、先の黒人少年銃殺に続き今回も
人種差別の色が濃い事案となった。
『花』
『忍者猫』
『風景』
from: ミミさん
2014/12/05 08:49:23
icon
わが家にも債権に関する詐欺話の電話が かかってきたことがある。
何度も執拗に掛かってきたけど 相手にしなかった。
迷惑だから電話をしないでくれと言ったら さすがにもうかかっては来なくなったけれど。
話を聞くと どう考えてもおかしな話。
あんな話に騙される人が いるんだよねえ。
還付金でも役所は はがきをよこす。
電話ではそんな話はしないものだけれど 引っかかる人はいるんだね。
ひっかかるのは主に年寄り。
若い人はあまり引っかからない。
年寄りは疑うということをしないのかしら?
長年生きてきているはずなのに。
from: 花京院さん
2014/12/04 14:03:00
icon
スコットランドでサビ猫の牡が発見されたそうだ。サビ猫のオスは三毛猫の
牡 同様、非常に珍しく3~4万匹に1匹くらいの確率だとか。
(幸運を呼ぶ猫になりそうだ)
年末になると増えるのが『還付金詐欺』だそうだ。
警察・年金庁・区役所を名乗る電話があったら要注意。
『風景』
『アチョー』 『ニャチョー』
『ポートレート』
from: 風さん
2014/12/03 21:52:07
icon
この超能力については
当時東京帝国大学のなんとかという教授が一生懸命
研究していたと記憶してます。
でも透視じゃ対して役に立たず
やはり物を動かすくらいでなくては。
でもそうなるとすごいパワーなんでしょうね。
制御できないと恐ろしいです。
しかしロシアの当時の考え方はすごいですね~
超能力をスパイに使う・・・
じゃあアメリカも考えたのでしょうかね。
面白い話ですね。
from: 花京院さん
2014/12/03 14:28:29
icon
御船千鶴子は透視能力があった様ですが この頃 もう一人、透視者が
居ました。二人共、確実な実験結果は出なかった様ですが、彼女達が
面白い事を言っていました。
『念(念力)は誰でも持っている、一人一人の力は弱くても大勢集まれば
大きな力を発揮する』
御船千鶴子が超能力の実験に失敗したのは大衆の[失敗しろ]と言う怨念が
あったからだと思えます。
超能力研究に最も熱心だったのはロシアの様で学術的見地からでは無く
純粋にスパイ目的(或いは軍事目的)だった様です。
不二家からカントリーマーム(クッキー)の飲料版が販売される様です。
12月9日からローソン等で
こちらが『飲むカントリーマーム』
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 0
icon拍手者リスト
from: ミミさん
2014/12/14 08:25:14
icon
そうですよね。
昔は虫が入っていたなんてことありましたもんね。
其れでも どうってことなかった。
時代は変わったのでしょうね。
昨日 お好みを食べに行った。
店員が焼いてくれるので お客は手を出さないのだけれど どうしたことか昨日は連携が上手く取れていなかったようで お好みが焦げ臭い。
見てみると焦げている。
店員に焦げているというと 作り直すというので この程度の焦げなら 構わないからと言うと盛んに謝る。
そのまま食べてしまい お金を払おうとしたら 焦げた分はお金はいりませんと言って お金を取ろうとしないの。
結局連れが食べた分だけ 払ってきた。
虫の話じゃないけれど ちょっとしたことでも 今は責任を取る様になっているのね。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
ユウ、 花京院、