サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ブルーベリーさん
2014/12/20 06:29:09
icon
おはようございます・・
カヤの屋根・・懐かしい言葉です。
私たちも、雪国まではいかなくても、ここからすれば西部地区は、大雪です~
雪下ろしなどは、若い人たち(高校生いれば)が協力・ボランティアの人たち、などが
お年寄り宅に、訪問して、全面的にやってあげているようですが。
非常に助かった!という、おとり寄りの顔が、映像で流れてきます。
高齢になって、なん十年も住んでいれば、そこが「都」なんですよね?豪雪地帯でも、そこがいいという事なんでしょう・・
やはり、生まれ育った場所で、何十年も住んでいたら、人は離れがたくなる習性が・・あるんでしょうかね。
でも若い人たちは、みんな田舎を出ていくし・・独居老人が増えていくばかりです。
コメント: 全1件
from: 風さん
2014/12/20 07:29:18
icon
ブルーベリーさん
雪国の雪に対する想いってどんなんですかね?
楽しいものではないと思いますが、無いと困るものでもない?
雪と共に暮らすんでしょうね。
四季のなかで、冬と言えば雪と言うイメージです。
ただ、雪国の雪は凶器にもなる、自然には勝てません。
だけど人間は負けないように工夫してます。
知恵です。
あとは人情かな…
雪が降るといつも感じます。
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
閉じる
icon拍手者リスト
花京院、