新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

50代からのメル友探し

50代からのメル友探し>掲示板

公開 メンバー数:299人

チャットに入る

サークル内の発言を検索する

サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。

閉じる

  • from: トシコロさん

    2015/04/01 11:20:29

    icon

    今年の花見


    僕の家の近くにも花見の名所はいくつもあります。今年の春は寒いと見ていた(後述)のと、外出担当のヘルパーさんが変わったので、試運転的な外出にしようと、近場を選びました。家から北西の方角の、「日大桜ヶ丘通り」です。日本大学の文理学部などに面した通り。桜並木で、有名な所です。
    3月31日の東京は晴れで、非常に暖か。午後1時、若い男性のヘルパーさんが僕の車いすを押して、北西へ。15年も行っていない所だから、僕は道順を忘れたのではないかと思っていましたが、正確に覚えていました。途中、写真の印刷用紙を買い、下高井戸駅の近くで南西に向きを変えて、そのまま少し進んで、桜並木に。満開で、少し散り始めていた。通る車も少なく、静かで桜を満喫しました。勿論、道の左右両方に植えられていた。一面の桜色です。それが桜の醍醐味ですね。どこかの福祉作業所の人たちでしょうか、車いすの人や、知的障碍があるため、介護者に手を引かれて歩いている方も、楽しそうに花見を楽しんでいたのが印象的でした。他にも電動車いすに乗った方も見られましたし。昔はこんなに町に障碍を持った人が出なかったわけです。その他、歩道にはその近くの小学校の児童たちが作った粘土細工作品も展示されていた。「青い地球」という作品もあった。僕の小さい時は大体エコの事は考えなかったのに。時代を感じます。
    楽しんだ後、帰途に。途中でジャムや魚肉ソーセージなどをスーパーで買って帰りました。風は強く、途中で帽子が何回も飛ばされそうになったわけです。
    (去年の日本の秋はいつまでも暑かった。12月になっても暖か。そのような後の春は反動で、寒い事が多いものである。自然はバランスが取れていると)

    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 0
    • サークルで活動するには参加が必要です。
      「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
      ※参加を制限しているサークルもあります。

      閉じる

    • 1

    icon拍手者リスト

    ユウ

コメント: 全0件